2週目です/犬だってはじめは緊張する | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

うさぎ2週目です/1年の方向性が決まる週

塾は昨日から月曜個別指導塾の新年度が始まり、

集団指導は今日から新年度明けて2週目に突入です。

 

「2回目の授業で1年間の方向性が決まる」とよく言われます。

大手塾で学生講師のアルバイトをしている先生たちは、今週は丁寧に見てあげると良いですよ。

 

犬犬だってはじめは緊張する

昨日ポチ夫がドッグランデビューをしました🐕🐕

ドッグラン楽しい。学校とか幼稚園みたい。

自分が幼稚園で体育館で遊んでいたことを少し思い出しました。

 

ワンちゃんも社会性社交性を育てるために、「集団」に慣らさなきゃいけないんですよ。

やっぱり学校は大事。ゆ●ぼんとか将来大丈夫なのかと。

 

でも初回は緊張…。

集団にビビってトモダチの輪に入れない子どもを慰める保護者の図です。
このあと一杯走り回っていましたが、コートに入った直後のカルチャーショックは人間と同じで笑。
マジで体験授業に参加した生徒みたいになっていましたニヤニヤ
 
 
この春から塾に通い始めた全国の小中学生の皆さんは、どうですかニコニコ
ペットは飼い主がそばにいるのが基本ですが(放置したら大変)、
人間の子どもは「自立」させなければいけませんから、いつまでも親がそばにいてはいけません。
(最近は自立できない子どもよりも、自立させてあげられない大人が多いらしいです…)
特に中1生、高1生、新しい環境になる生徒の皆さんは、自分で考えて動きましょうね。
 
新年度も始まって2週目です。学校も塾も、「新しい環境」で自立して生きていけるよう、頑張ってほしいです。
 
今回は以上です。
昨夜はグッスリ寝ていました。私も爆睡しました🐕