時間が無く、昨年みたいに細かく書けないのでポチ夫の成長の写真とともにお伝えします。
昨年7月にポチ夫が家にやってきました。ポチ夫は4/18生まれの柴犬🐕です。
純粋な白毛ではなく淡赤なので、後ろ足のかかと部分が茶色です(今も特徴)
家じゅう駆け回るので、写真を中々撮れませんでした💦
2021北海道公立高校入試の感想[国語]
さて国語です。裁量のみ!
大問1
国語の大問1は意識的に落ち着いて読もう!という話をずっとしていました。
そして裁量最初の問題…塾で直前に引っかかって説教したアレと同じでした。
「B」と書かずに、きちんと「羊毛」と書けただろうか…
そしてその時に塾のことを思い出してくれたら嬉しいなあと思いつつ。
誤字訂正はすっかり恒例です。現中2以下は、漢検の勉強をもっとしてほしい。
「庁舎」の正答率は低そう。親が公務員なら身近かも笑…「順序」は多分大丈夫。
大問2
緊張せずに落ち着いて読めたら大丈夫そう。問3が70字記述ですが、道コンでも良く出てくるような内容ですので、練習している人は多かったのではないでしょうか。
大問3[裁量]
問2と問4が裁量らしいです。
問2は文章の内容をまとめる内容。今後もこういう形式は裁量で出てきそう。共通テストの現代文も、課題文章と関連する別の文章がセットで出されました。要約トレーニングを、中2以下はもっとしたほうが良いかもしれませんね。
問4は105字程度って…
大問4
昨年よりも読みやすいと思います。
今回は以上です。