去年の今頃は「10連休」だったんですね…
本日は国公立大の2次試験です。
共通テストの時もマスク着用で揉めたニュースがありましたが、今年は色々例年と違う入試ですので、落ち着いて頑張ってほしいです。
2/25(木)、入試まであと6日…
【今日の一言】
持ち物を早めにそろえましょう。
持ち物の確認をそろそろしましょう。不足分は早めに購入。
・マスクは複数枚持って行く。できれば不織布だけでなくウレタンや布も。試験中はウレタンのほうが通気性が良く脳に酸素が行くと思います。今年はマスクのせいで酸欠→保健室とか、ボーっとして集中力欠乏で失敗する生徒が多そう。
・手を洗ったり消毒する機会が多いと思うので、ハンカチよりもタオル生地の方がいいと思います。ティッシュ、ウエットティッシュ。
・カイロは持って行ったほうが良いです。貼るカイロがおすすめです。換気が多いと思うので座席によっては足もとが冷えるかもしれません。逆に暖房ガンガンで熱くなるかもしれません。そちらのほうの対策も。3/3の札幌は、今のところ気温が高めのようです。
・コンパスはネジ大丈夫ですか。定規は折れたりしていませんか。
・鉛筆、シャープや消しゴムはできるだけ複数個。緊張で筆圧が変わるかもしれない人は複数の濃さ(HBとかBとか2Bとか)を持って行くといい。消しゴムは名前がアレだがダイソーに売っている「激落ちくん」みたいな簡単に消せるものがいい。でも基本的に消す作業って答案用紙への書き間違いや関数図形のメモ消しくらいだから、カド消しみたいな角がある消しゴムもおすすめです。
これたくさん買ってみんなにあげようと思ったけど、配達が最後のプレ入試に間に合わなさそうでした。残念です。
今回は以上です。
最近のポチ夫🐕
ポチ夫🐕
🐕