2021公立入試カウントダウン7 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

2/24(水)、入試まであと日…

【今日の一言】

自分を信じるということは、自分の「行動・努力」を信じることです

今までの勉強を「信じる」ことは、大切です。

中学入学から3年間で、どのくらいの問題を解いてきましたか。

何本鉛筆を使って、シャープの芯を交換しましたか。

何冊ノートを使いましたか、何本ペンを買い直しましたか。

 

積み重ねた努力は強い土台になります。もっと自分を信じましょう!

 

食パン「追い込み」に教科書を見直してみよう

あと1週間、時間を大切に。そして視野が狭くなりすぎないように。

こんな時こそ、中1からの「教科書」を見直してみるといいです。

今から解き散らかしをせぬよう。

 

国語は文法や古文、英語は基本文。どちらも巻末にまとめページありますよね。

数学は教科書の例題とか太字とか。中1中2範囲で見落としている単元はありませんか。

社会はアメリカやオーストラリアの産業とか、理科は実験の注意点とか…

最高の参考書、最高の追い込み教材は、やっぱり「教科書」です。

 

今回は以上です。

 

西野中1中2のコロナ学級閉鎖がようやく終わりました。

先日、福井野中でも発生してこちらは中3生…何と3/5まで閉鎖なのです。発症した生徒は(公立を受けるのなら)本年度から始まる「追試」を受けることになりそうですね。

 

 

昨日も書きましたが、新中1は増設クラスの開講準備中です。

新年度より塾をご検討の方は、よろしくお願いいたします。