いよいよ私立入試です!
昨日から天気が悪く歩きにくい状況ですが、皆さん無事試験会場に到着できたでしょうか。
札幌は風が強いですね…
僕は昨日の朝散ポで転び、夜散ポで滑り、何気に結構痛い月曜日でした。まあ生徒の代わりに滑ったということで、皆さんは大丈夫でしょう。
そもそも大学受験の前日にクラ館の前あたりでガッツリ転びましたが普通に合格したので、むしろ縁起が良いということで…
生徒にカイロ持っていくよう言うの忘れていました。
今年は換気で会場が寒くなる可能性がありますから、貼るカイロを持っていくと良いでしょう。
貼るカイロのほうが良いです。貼らないカイロはテスト時に持てないと思います。
あとマスクは複数枚持って行っていますよね?
不織布じゃなきゃダメとか狂った高校は無いと思いますので、脳に酸素が行くようにウレタンマスクを持って行った方が良いです。テスト直前に付け替えればいいだけの話。
今年はマスクのせいで過呼吸→体調不良→保健室が続出すると思うなぁ…
ところで高校入試では「鼻マスク」で不合格になる人とかいるのかな(例の40代)。
先日も書きましたが、私立入試は絶対評価です。己の力で特待やプレミアクラスなど、良い評価を「勝ち取る」ことが出来るんですよ。
私立無償化で学費が相当安くなりましたが、収入制限で対象にならないご家庭もいます。
月約4~5万円の授業料がA特待で免除になる。
年間で50万円免除になる=中学生にして50万円「学力で稼いだ」と考えてみると、凄いことではありませんか。
勉強は儲かるんですよ。
というか学力は金になるということを、もっと保護者の皆さんは子どもに教えていっても良いんじゃないかなーって思うんですよね。
子どもの仕事は勉強することなんですから
今回は以上です。
「今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う。」
(Sleep now and a dream will come out; Study now and a dream will come true.)
元ネタが何であろうが、20個とも受験生に読んでほしいですね。