道コン超速報
昨日、道コンの超速報が出されました。裁量は222点でSS65ですか…
正直、基本問題は取り切る、問題文をしっかり読むなど、「考えて勉強」してる人、落ち着いて解ける人とそうでない人で、今回は差がついたのかなーって感じです。
受験生の皆さんは残り27日、落ち着いて勉強しましょうね。
夢中で勉強するのはOKですけど、ガムシャラに勉強するのはNGです。
夕方~明日には細かいSSなどが出されると思います。頑張りましょう!
🐕散歩と気づきと安全第一
ポチ夫の散歩をしていると色んな気づきがあります。
ちなみに今朝、ポチ夫の散歩(通称:散ポ)にて、左ひじを負傷しました。
ポチ夫が急ブレーキをしたはずみで転んでしまい、フレミングの左手の法則で電流が左向きになった時に左ひじがゴリゴリってくるアレがおきました。
1日様子見して、痛み引かなかったら明日病院です💦
散歩中にとあるマンションの庭に大量に止まって大合唱していました。
住人、めちゃくちゃうるさかったでしょうね。
あと某小学校ではスキー学習。低学年に転び方を教えていたのでしょうか。
先生、大声で「かめはめ波ー」と叫んで生徒が一斉に転んでいました。先生、左嫌人もといサイヤ人だったんですね。
夜の散歩では、23時過ぎにも関わらず某大手塾の明かりがついています。みんな色々大変な時期なんだなあと思いつつ、外掲示をチェックしたりするものです(笑)
でもポチ夫さん、他塾の前で吠えたり💩するのはちょっと…(ちゃんと片づけていますよ)。
1日10キロ以上散歩しても元気です。まだまだ子どもです。
私の体重もようやく緩やかに減少してきています。やっぱりダイエットは歩くのが一番だと思います。
暖かくなったり急に冷えたりと、寒暖の差が激しく路面も凍っています。
追分通の旧スイデコ(湯屋サーモンのところ)入り口で、2日連続でおじいちゃんおばあちゃんが滑って転んだのを目撃したのです。幸いお二方とも「大丈夫」と言ってくれましたが、足元気を付けましょう。
今回は以上です。
気を付けると言えば、西野第二の前の道路…
ラッキーマートから出てくる車とか、横断歩道の前で停まってくれないのがいつも心配です。
排雪トラックも普通に通るし、特に3時4時の小学校下校時はいつもハラハラしています。
一方で歩行者の人も、横断歩道じゃないところ渡りすぎ(残念ながら特にご老人)。
もうホコ天にしたらって感じです