1月の「西野第二」開放予定日
・1/7(木)13:00~20:00ころ【本日】
・1/8(金)16:00~21:30ころ
・1/9(土)~11(月)まで非開放
・12(火)の開放はまだ未定です
・1/13(水)17:30~22:00ころ
・1/14(木)17:30~22:00ころ
・1/15(金)17:30~22:00ころ
・1/16(土)13:00~18:00ころ
1/19(火)週より、平日は17:30~22:30、(土)は13:00~19:00が基本の開放時間となります。
ただし高校生の通塾シフトによっては非開放の時間帯も生まれますので、中3受験生の皆さんはご注意ください。
トイレと掃除のこと
西野第二はトイレが公文さんと共用なのですが、
新規開校のゲン担ぎと、これからお世話になっておりますという意味も込めて、
今日の午前中、自腹で業者クリーニングを入れました。
自分たちでも毎日掃除していますし、管理会社も定期清掃に入ってくれているのですが、もうちょっとスッキリさせたかったのです。トイレだけに。
トイレの壁もキレイになって驚きです^^
中学生高校生がメインになるので、その辺の環境は気にしたいです。
ただ本校も第二も、男女共用なのがまだ不満足なので、特に本校はトイレ増設したいとずっと考えています(増設するための積み立ては第二の新設に使われたので、やり直しです)
そういえば以前こんなことを書いていました。
本校開業して4年弱、今でも毎日掃除している「塾としては意外な」ところはシンク(流し台)です。
…意外でなければごめんなさい🙇🐕🍎
ご家庭で毎日磨くのは自然の場所ですが、塾でこれを続けている先生ってあまり聞いたことがないもので…
スポンジに洗剤つけて泡立てて水で流して拭き上げるだけですなのですが、飲食時代は毎日磨いていたので、その気持ちを忘れないようにと塾開業してからも続けています。
冬はもちろん冷たいですが、またそこが気合入って良いんですよ。でも今年は乾燥なのか年齢のせいなのか、手のヒビ割れが多くてちょっと痛いっす
冬になって玄関回りが泥っぽくなる季節ですから、入り口からの導線はもう少し清掃意識したいと思います。がんばります!
生徒の皆さんも冬休みはおうちにいることが多いと思いますから、トイレとか洗面台とか玄関回りの掃除とか、やってみてはいかがでしょうか。
特に中3高3受験生の皆さん、勉強の息抜きに掃除とか、めっちゃ意識高くてカッコいいですよ!
今回は以上です。
生徒におススメされたカレー屋さんに行ってみます。