今週のポチ夫/清原選手がYouTubeを始めた | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今日は軽い日記です。

鼻が伸びてきています🐕🐕

体重が11.5キロになりました。相変わらず家は破壊しっぱなしですが(賃貸)、去勢の効果が2ヶ月経って出始めているのか、ずいぶんとおとなしくなりました。ウンチの量が食べる量より多い気がするのは気のせいかしら💩

私の体重も、散歩をはじめて少しずつですが下降トレンドに入ってきている気がします。80台に復帰しました。下げるのは私の体重だけにして、生徒の成績は上昇し続けてほしいですね(真顔)。

 

 

今週は清原選手がTwitterとYouTubeを開始して、テンションが上がっています。私にとって一番のプロ野球選手はやはり清原です。黄金時代の西武ファンです。小さい頃は西武ライオンズが円山球場で試合をしていたので、毎年連れて行ってもらいました。私が見に行ったときの清原選手はあまり打った記憶が無かったのですが(笑)「清ちゃんスポーツ」今後も楽しみです。

 

円山球場といえばある時のオリックス戦で、試合終盤、イチロー選手が1塁にいたときに西武のピッチャーが牽制悪送球をしたんですね。そしたらイチロー選手は一気に3塁かホームかまで行ったんです。そのときの足の速さはまだ覚えています。日ハムの試合も何度か見に行きましたが、あのイチロー選手の走塁を超えるプレーは見たことありません。

 

小さい頃テレビや球場で見た野球選手が、YouTubeやSNSでファンとの距離が縮まっているのは嬉しいですね。清ちゃんスポーツの第1回では、清原選手が何かに挑戦するようなフリをして終わっていましたが、新庄選手のトライアウト挑戦(今日が期限の6日目…)もそうですし、何気にイチロー選手も智弁和歌山で指導始めたし、子どもの頃スターだった人の「再チャレンジ」は、コロナで疲れた大人たちを勇気づけてくれる気がします。

 

ところで貴闘力関のYouTubeは何だか凄いですね。私はだいたいウソだろうと思って視聴していますが、今のところYouTubeやSNSは「大きな声を出したモン勝ち」ですので、これから世論がどう動くのかは注目して見ています。トレーニング動画はとてもタメになりましたよ。

 

よく熟長会でも「動画授業やらないの?」という話題になるのですが、今は当塾サービスの本質ではないのでやらないです。機材はあるしアップする準備は出来ているので、必要になったらやるかもしれません。ポチ夫の動画はあげるかもしれませんが。

 

今回は以上です。

本日は中学生の冬期講習+中3は試験対策を行います。頑張りましょう。