第2回漢検を実施します/中3は漢字をナメてはいけません | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

 

修学旅行や宿泊学習の関係で、配布したスケジュールを少し組み直さなければいけない感じになりました。もっと余裕を持って作らなければいけませんね。

 

今週は塾内で色々配布しています。

特に送迎、通塾ルールついてのお知らせはご協力をお願いいたします。

(特に水曜金曜の自転車は凄いですね…)

小6生には中学進学説明会の案内を配りました。保護者向けの説明会です。

中学生以降でも小6に弟妹の方がいらっしゃいましたら案内文書をお渡しいたします。

よろしくお願いいたしますニコニコ

 

鉛筆第2回漢検を実施します

そして第2回漢検のお知らせもお渡し致しました。

今回は任意参加ですので、どんどんお待ちしております。

(漢検は、公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。)

 

今年は中3内容の漢字が出てこないと余裕ぶっこいている受験生の方はいらっしゃいませんか?

中3の漢字は出てこなくても、小学生でも書ける漢字で読めないモノは結構出てきますよ。

 

中学生が書けるけど読めない漢字シリーズ

①突沸

②等粒状組織

③神楽坂

④菅義偉

 

漢検ではおなじみ、誤字を正すシリーズ

①町の伝統文化を守る取り組みが、地域住民の思持を得て進められている。

②施設の利用許可を受けるため、提出書類に必要事項を記入して信請した。

 

↑これは昨年の北海道公立高校入試問題です。ともに1点。

その他、重箱読みをするものを選ぶ問題や、熟語の構成、漢字の意味など、

毎年1割くらいは漢字がらみの問題が出題されます。

生徒にはいつもいつも言っていますが、高校入試レベルの漢字と文法と古文は、勉強すればだれでも取れます。

公立トップ高校を目指していてこの辺がお留守の生徒は、間違いなく失敗しますよニヤニヤ

 

…深堀しなくても、最低みんなが知っている知識くらいは学んでおこうよ、って感じです。

菅総理は何代目の総理大臣?

首班指名の流れはきちんと確認しましたか?

小泉進次郎君に1票を入れたのは誰(やっぱり丸山穂高だったらしい…)

 

トップ高校受験者は、こんな時期だからこそ、もっと周りにアンテナを張りましょう。

張れたものが勝ち、張れなかったものは負け。

朝イチ学校に行く前、ニュースはきちんと見ていますか?

 

今回は以上です。

定期テストの結果も判明し、学力Aの得点もある程度返ってきました。

う~ん、上下格差。

いち塾屋さんがこれから5年10年、地域のためにどうしましょう…ってレベルのように感じています。