スペコン大会期間です
昨日は中1のスペコン大会を行いました。
ん~、道コン結果と比べるともう少し取れてもいいのかなあ…という感想です。
例年の中学生よりも家庭学習が落ちていないかな?まだ休校気分で気持ちが緩んでいないかどうか、少し心配です
定期試験まで福井野中はあと5日、西野中は14日前となりました。
しっかり追い込んでほしいと思います。
スペコンは「努力すれば結果に出やすい」というのが良いと思います。
特に中学生にとっては、学習習慣をつける絶好の機会です。
あと、丁寧とゆっくりを履き違えないようにしましょう。
裁量上位高校志望者にとっては、「完璧を意識できる機会」でもあります。
短時間で、満点合格のレベルを目指す。この積み重ねが、合格につながると思います。
本日は中2のスペコン大会を予定しております
…残念ながら一発目不合格の皆さんは、週末から追試ラッシュを行います。
期限は定期テストまで…「居残り面談」にならないことだけを祈りますよ
中3受験用教材(第2弾)配布せり
昨日、中3受験生には入試用教材の第2弾をお渡ししました。
今年は高校入試の試験範囲が短くなるので、いつもよりもかなり早めに動き始めています
定期テストの勉強とともに、学テABCの準備、入試問題に取り組む季節です。
受験勉強で身についたことが多くても、同量を忘れてしまってはとても残念です。
算数や数学の文章題にもある、「給水と排水」のイメージをしてみてください…
給水を広げること…思考力、判断力、体力、集中力など
排水を狭めること…復習力、体力、精神力など
受験生の皆さんには頑張ってほしいと思います。
今回は以上です。
中3をチラッとだけ募集します…男子限定となりますが
これです。
西野地区で「本気で目指す生徒」がいらっしゃいましたらご連絡ください。
主に月曜日と木曜日を使って、入試までほとんど無料で指導します。
推薦、一般、どちらも対応します…メールください。