昨日新中2の授業で言った内容はコレです。
◆間違った「すごい」の使い方は、こう言いかえれば恥をかかない
…そろそろ、高校入試や道コンなどで、「活用の誤り」を書き換えさせる問題が出ると思うのです。
僕もよく間違います。気を付けなければ![]()
今年もぜひどうぞ
新年度も「どうしんDoチャレンジ」が発行されるそうです。数日前の新聞に広告が入っていました![]()
(北海道新聞社ホームページにリンクします)
道コン事務局とコラボした無料の問題集です。
※「高校受験を控えた中学生がいるご家庭(まあ中3ですね)」が対象です。
4月号と7月号は道新非購読の方も応募できます。
応募締め切りは5月31日、冊数限定とのことですのでお早めに!
…これ、昨年度は生徒に見せてもらいましたが、本当に無料でいいの?っていうくらいのクオリティです。道コンの過去問題集っぽい問題ですが、結構「当てにきている」印象![]()
![]() |
テストに出る! 道コンセレクションVol.3 中3総まとめ
1,760円
Amazon |
ちなみにDoチャレンジが届いたら是非2日以内に終わらせましょう!
そのペースで勉強できれば裁量上位高校に十分合格できますよ(うちの卒業生はこのペースで合格しました)。
コロナが環境問題を改善させている件
コロナについて、CNNで面白い記事がありました。
※英語サイトです。
◆Air pollution drops as Europeans stay at home
ヨーロッパで自宅待機が増えたので、排気ガスが昨年と比べてとても減少しているっていう記事です。
コロナウイルスは地球が発した怒りなのかもしれません。
今回は以上です。
以前3.14さんと開智学院さんが入っていた建物に、大手個別のスタンダードさんが入るみたいですね。
何気に手稲東小~二股周辺まで、個別型の塾が密集することに。
塾が増えると、私たちも身が引き締まります。がんばろう。

