勉強し過ぎて死ぬことはない/親が子どもに勉強しろというのは | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今日で3連休が終わります。

手稲東中は明日が定期試験なので、この3連休でどれだけ最後の追い込みが出来たか…。

 

生徒の皆さんはいくら勉強したって足りません。大人になったら分かりますよ。

学生時代にどれだけ勉強できたかで、その後の長い長い「将来」が決まる時代です。

(ほら、学力格差は経済格差とか、格差拡大とか、最近ニュースでやっているでしょ真顔

 

昔、北村弁護士が「勉強し過ぎて死んだヤツはいない」

と雑誌に書いてあったのを思い出します(見つけました、この記事です)。

「勉強しなくて死んだヤツはいるけれど、勉強し過ぎて死んだヤツはいない」ビーグルあたま

良い言葉ですね。

浪人生がマックで勉強してたらアメリカからの東大留学生に…

この話すごい好き。

 

親が子どもに勉強しろというのは、

「自分も学生時代は沢山勉強したからキラキラではなくて、

「自分は学生時代、あまり勉強していなくて後悔しているからタコという理由の方が多いのではないでしょうか…

若いころの時間は大切にすべきです。

今の時代はその大事な時間を奪ってしまう「ツール」にあふれていますスマホゲームラーメン生ビール

生徒の皆さんが20代、30代になったときに、もっと勉強しておけば良かったと思ってほしくないので、

今、私たちはめちゃめちゃ言っているわけです。

 

西野、福井野、宮の丘は残り1週間です。

中1中2の皆さんは、この1週間「今までにないくらいの勉強!をやってみてほしいと思います。

本気になれる直前期は、自分を成長させる大チャンスです。

 

今回は以上です。

冬期講習トナカイのチラシが入り始めている頃です。

すでに4つ5つチラシを見させてもらっていますが、個人的には「消費税込み」「消費税別」の表記の仕方に気になっています飛行機

税抜の場合はコッソリ書くのはまあ分かりますが、

税込価格表記の場合は、ちょうど今消費税増税のタイミングですから、

そんなに目立たないところに書かなくてもいいんじゃないかなあと思ったりして…羊

デカデカと「うちは税込です」と書いてある当塾チラシは品がないのかなと思ったり、

なんか表記の仕方にルールもあるのかなあとちょっとだけ不安になる頃ですニヤニヤニヤニヤ

 

本家(厚別)のチラシは11/7(木)と8(金)に道新折込+デリバリー

当塾のチラシは11/12(火)に道新折込予定ですニコニコ

厚別HP更新しましたのでご覧ください(西野ではない)。