8月になりました。
さて、生徒の皆さんにもほとんど知らせていませんでしたが…
実は1週間前に自宅(兼事務所)を引っ越ししました。
個人事業主なので「移転」とか調子こいて書いてみましたが、ただの引っ越しです
でも個人事業主なので、一応「事務所移転」てことになります。色々手続き面倒中です
(画像は私が住んでみたい豪邸です)
夏期特別授業も始まったこのタイミングで、滅茶苦茶忙しかったぁ
ようやく、落ち着いてきましたが、あとダンボール数箱妻が苦しんでいます
でもありがたいことに塾の規模が大きくなって、教材も増えて置き場に困っていたので、
思い切って1部屋増やしました。これで色々作業がはかどります。
あとバックヤードの置き物を自宅作業場に移動できるので、これで冬の大工事(例のアレ)ができるようになります
自宅も北区→西区に変わり(はじめての西区)、塾から近くなりましたので交通費モロモロ考えると安くなるんですよね。
流石に西野には恐れ多くて住めませんがかなり近くになりました。
ちなみに自分の中では春夏冬のタイミングで何かしらの「テーマ」「話題」「イベント」「サプライズ」をムリヤリ考えていまして(笑)
◆17春…開校
◆17夏…中3応用クラス設置、募集停止
◆17冬…教室拡張
◆18春…新中2クラス分割、新中3応用クラス設置
◆18夏…漢検参入
◆18冬…中3生100日前特訓
◆19春…新中2中3応用クラス設置
◆19夏…事務所移転(という名の引っ越し)
◆19冬(予定)…例のアレ工事、○○参入、××設置など
一応、計画(目標)として20冬くらいまでは考えています。
塾を発展させていくためには必要なことです。
現状維持は後退するばかりである(ウォルト・ディズニー)
「成長し続ける塾」札幌クリエイト西野を今後ともよろしくお願いいたします
今回は以上です。
ちなみに自宅の作業部屋は、個別指導塾も出来るスペースを確保しています。
まだやらないけど。やらないけれど…


