早い話ですが、来年度について | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

 

来週から大手塾などでは夏期講習の案内が始まると思いますが、

この記事は少し早いですが「来年度」の話です(笑)

※ちなみに「札幌クリエイト西野」は夏期講習のみの受け入れを行っていません。

 

さて、当塾は定期試験の結果を翌年のクラス編成資料にしています。

それは生徒の応用クラス基準とかではなくて、

そもそも「縦のクラス」にするか「横のクラス」にするかということで考えています。

 

中3は昨年(中2時)、人数多くて2クラスにしましたが、習熟度別に分けずに並列のクラスでした。

この春から応用と標準に分けています。

現中2はこの春から応用と標準に分けています。

基本的に応用は裁量上位高校合格、標準は基礎力の強化などを目標にやっています。

このクラス分けが定期試験にきちんと活きてくれることを狙っています。

 

ただ個人的には応用クラスはもう少しゴリゴリやりたいんですがもぐもぐ

定期試験なんぞ、こっちが何も言わなくてもきちんと合わせてくる意識レベルまで持っていきたいですね。まだまだ中2応用も中3応用も「地方競馬」「独立リーグ」な学習なので。

 

中1は来年度どういう風にクラスを作るか…

実は今のところ、ちょっと先輩たちとは少し違うプランを考えています。

これは定期試験の結果だけでなく、現中2中3の道コン結果やその他学習状況を見て、早々に案内出来ると思いますが、応用クラスは少し面白い試みを考えています。

 

あと平常授業の曜日について、当塾は1年おきに(火)(木)と(水)(金)で現中2以下は固定されそうです。

現中2…水曜日・金曜日

現中1…火曜日・木曜日

現小6…水曜日・金曜日

現小5…火曜日・木曜日

ですので、現小4は来年(水)(金)現小3は再来年(火)(木)の授業になると思います。

こうやって1年おきに曜日固定を続けていけば、保護者の皆さんにも伝わりやすいかもしれませんね。

 

伸びすぎたので、この後妻が「マキマキ作業」をしていました。

 

今回は以上です。

全然関係ないけど、今月腹回り4.5cm減りましたニコニコ

EMSすごいよ。