中1は英単語テストを実施しました
合格者、不合格者それぞれいるのは想定内です。
今月中には全員合格をさせたいところ。
英語は中1の最初がとてもとても大事です。
中1で英語やらなくなったら、札幌圏の裁量高校は残念ながらアウトですから…。
ちなみに、満点合格がいないのがちょっと心配しています。
中2も中3もそうなのですが、「満点へのこだわり」をもう少し意識させたいです。
満点ではなく合格点を目指すことになってしまうと、
ちょっとした計算ミスや読み間違いなどを反省しなくなる気がして怖いのです。
特に小学生、中学生は「これで良し」という感覚を身につけるにはまだ早いと考えています。
小学生や中学1年生の保護者の皆さんは、「80点目指せ」とか「合格点目指せ」とか、余裕がある声かけはまだ言わんほうが良いと思うんですよ。
ですから、中1の定期試験は全員満点を目標にさせています。
まあ毎回の小テストなどから、見込み得点は月末にお伝えしますが…そんなので満足してもらっちゃ困るんです。
ちなみに上記の単語テスト、合格点は54問中49問です。5ミスまでOK。
満点じゃないのか?と思いますが、人間ですから間違えることは当然あります。
間違えたことを間違えたまま放置しない、ということが大切です。
今回は以上です。
★明日11(土)は中1国語と理数の補講、中3は修学旅行の振替授業があります