まだ週5で部活やってる中学校が多い問題 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

【GW休講について】

4/27(土)~5/6(月)まで当塾お休みです。

※5/6(月)は個別指導塾のみあります。

【新規受付について】

集団指導は小5…2名/小6…2名/中1…1名空きあります。

個別指導塾は①16:30~17:20…2名/②17:30~18:20…2名空きあります。

それ以外の学年、時間帯は現在受付を停止しております。

※個別指導塾は中学生5科目、高校生文系数学を対象としています。

 

 

中1生は部活動も決まり、連休明けたら本格的に始動といったところでしょうかねニコニコ

「部活との両立」は中高生の何世代にも渡る課題ですが、今年こそ健全に部活動に励んでほしいと思います。

 

入ったからには、絶対に部活を言い訳しないこと!!

勉強も部活も全力でやってほしいですもぐもぐ

勉強が中途半端になるなら、部活はサックリ辞めてしまっていいと思います。

 

 

ただねぇ…

「部活に入ってなければもっと上の高校目指せられたのに…」

って生徒も今までたくさん見てきたので、

子どもたちの可能性が潰されないか、今年はどうだかねと、正直ドキドキ半分な気持ちです真顔

 

 

んまあ、私は中学も高校も部活やって、高校は吹奏楽で忙しかったけれども、

部活やらなかったらもっと良い大学行けた…とは一切思ってないです。

勉強できる時間は増えたかもしれないけど、勉強は多分してないと思います。

たまにある部活休みの日も練習してたしもぐもぐ

まるで今度の10連休何したら良いか分からないオジサマたちのようです(爆)

 

あれ??

 

サラリーマン時代も休み知らずだったし、今も休み方を知らないのは、

ひょっとしたら部活動が原因か…えー?

毎日部活やってるの日本くらいだし、

運動部も週3くらいが効果あるって言われてきてるのに、まだ週5で活動してるところもあるって…

そう考えると、まさか部活って将来の社畜養成所なのかも?ぶーぶーぶーぶーぶーぶー

どう思います??(笑)

 

 

ハムスター

私の場合は毎日部活あって忙しいから、

効率良く取り組もうとか、スピード上げようとか、勉強やらない割にそういうことは一応考えていました。

部活動が忙しい人は生活に工夫ができますよ!

…とフォローはしておきますよ。

吹奏楽やってなければ今の生活は無いと思っていますからね。

 

 

今回は以上です。

 

あ、とりあえず中学校の先生方は、

「部活辞めたら内申に響くかも」

っていう生徒保護者の心配を解消してください。特に文化部ねニコニコよろしくお願いします。