3度目の春。 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

image

(写真は2017年3月の塾開校時です)

 

明日で塾を開いて3年目に突入しますニコニコ

皆さんのおかげで、ここまで平穏無事に過ごしております。

もっともっと良い学習サービスを提供できるように頑張ります筋肉筋肉

 

 

昨日から春休み学習が始まりました。

新しい学年で呼ばれることに慣れていない人も多いですねニコニコ

(当塾は春期講習というまでもなく、ちょっと模試対策で授業時間を増やす程度です)

 

 

当塾の話をすると、新中2と新中3は2クラス分けを実施しました。

んで新中3の応用クラスですが、初日からガチガチな印象ですもぐもぐもぐもぐ

その場で問題が解けないからって落胆する必要は全くありませんよ。

家できちんと復習して、「出来るようにする」ことが大事ですからね。

まあ、出来るようにならんとついていけないクラスを作ろうとは思っています。

逆にきちんと出来れば西東レベルなら余裕な実力をつけさせてやろうと思っとります。

 

 

新中3は2年前に塾を開校したしたときの新中1です。

勿論すべての生徒は平等ですが、

やはり新3年生の評価については私自身の評価だと自覚しています。

 

これは去年書いた記事です。

どうでしょうか、当塾の地域は2年で変わってきているでしょうか。

 

道コンだけじゃ判断つかないかもしれませんが、上位層は明らかに増えていると感じています。

優秀者冊子に載る西野中の生徒数も増えてきているんじゃないかと。

その中で当塾の生徒がリードしているならカッコイイですけどね真顔

まだまだこれからですニヤニヤ

 

 

塾が増えることによって、

地域の生徒・保護者の皆様が、

大手塾・個人塾・集団指導塾・個別指導塾・映像型学習塾など、

色々な選択をすることができるようになる。

そして私たちがブログやSNSで発信することによって、

勉強をすることの大切さや、子どもたちの将来について考える機会が増える。

そういうことが大事なんだと思っています。

 

 

そして私にとっては「勝負の3年目」

いよいよ始まりました。

 

今回は以上です。

お疲れ様でした!