昨日、保護者の方からお花いただきました。
早速妻が生けてくれました。僕はこの辺全く分からなくて
妻は絵も描けるし、チラシも書けるし、
北大4年で卒業してるし、何でもできるのでスゴイです。
その他にも沢山の保護者様からチョコレートやお菓子など、紹介しきれないほど色々いただきまして、
本当に本当にありがとうございました
というわけで、当塾も今日「卒業を祝う会」を行います。
中3生、高3生は次のステージに向かいます。
オードブル、沢山食べてください(笑)
昨日、イチロー選手が引退を発表しました。
引退会見は全部ニコ生で見ていましたが、やっぱりカッコいいですね。
生徒の皆さんは、全編見てほしいなあ。
野球だけではない、子どもたちの未来の「作り方」に全て通じると思います。
shiro_札幌クリエイト西野@create_nishino
【MLB】“イチロー節”全開、85分間の引退会見 一問一答ノーカット「孤独感は全くない」(Full-Count) - Yahoo!ニュース https://t.co/cSxbGGsXjI @YahooNewsTopics
2019年03月22日 12:03
この会見からピックアップして書こうとも思ったのですが、
あまりにも多すぎるし、きっとどこのブログでも書かれると思いますので、
ここではあまり書きません。
イチローの引退と同時に平成が終わります。
塾内企画で一昨日から始めました。
1人1票っす。
30(土)〆切で、31(日)のブログで中身を発表します。
20案くらいは出ると思っています(笑)
まあ当たらんと思いますが、夢が広がりますね。
人が「動くとき」って、何かイベントが起こって「感じたとき」です。
これを「感動」といいます。
ちなみに国語の文学的文章、根っこはココだと生徒にいつも言っています。
ネットで色々調べたら出てくると思いますが、
「感動」の感と動の間に「即」という言葉を入れるのです。
感即動です。
(芳村思風先生の一語一絵のブログさんにリンクします)
私はこの言葉が好きで、自分で塾を開いてからはこれを心がけています。
出来ているとは限りませんが、日々成長です。
今回は以上です。
お疲れさまでした!
(このあと15時から「卒業を祝う会」を行います)