講習2日目です…
今日7/27(金)は豊平川の花火大会があります
私、職業柄、花火大会に行ったことがありません
花金を体験したことがないので、うらやましいです。
塾はたいてい夏期講習というのを行っているので、
どこの塾も、この日の夜授業は欠席が多く…「塾屋泣かせの一日」なのです(笑)
西野ではさすがに聞こえませんが、
中央区や豊平区の塾なら、バンバン音聞こえて大変ですね。
今日、花火大会近隣の塾で、きっちりお休みにしているトコロは賢いですね~
まあ、一日塾行かなかったから成績下がるってことは無いですからね。
今日の花火大会は有名ですので、行ける人がうらやましいです
中学生、高校生で見に行く人は、安全面は気にしましょう。
毎年、Twitterのタイムラインで
「サイフなくしました」とか
「チカンに会いました」とか
「●●ちゃんが帰ってこない?」
ってのが流れてきます。
そんな修羅ってる大会に行くのか~と半分嫉妬しながら見ているのですが、
とにかく自分の身は自分で守りましょう。
むかしむかし、個別指導の塾やってる知人から、
「花火大会で休むので振替授業してくれ」
という、なかなか香ばしい中3受験生と保護者がいたとの話をききました。
それは流石に
…ちなみに無理して公立難関校に特攻し、華々しく散ったそうです