言葉の大切さ… | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

日大アメフト部で優しさは罪なのか。 「潰せ」と「こいつ」と「坊主頭」。

(NumberWebにリンクします)

 

言葉の捉え方は人それぞれでしょうが、

大学なんだから、考え方や意図は正確に伝えなきゃいけないでしょ…真顔とは思いますね。

 

中学生や高校生は言葉にもっと敏感で、大人や指導者は上手にコントロールしなければいけません。

 

今の時代、ちょっとした言葉がSNSに拡散され、政治混乱まで発展することが多いです。

日大はどこまで「かい離」があったと言い続けるのかはわかりませんが、

コミュニケーションと言葉の関係とか、日大の学生が研究して卒論にしてしまえばいいのに…ニヤニヤとも思ってしまいました。

(ちなみに日本大学は「文理学部」ですねイルカ

 

 

さて、本日5/23は中1が拡大授業、中3は入試教材の達成度テストを行いますニコニコ

中2は今週お休みです。宿泊学習を楽しみましょうハムスター

定期試験、相手を潰す勢いで勉強しましょう!