書けない子どもたちが増えています2 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

勉強が「ヘタクソ」な生徒は、書くスピードが遅いです。

板書の写しが遅い生徒ぼけー

黒板の字を写したところで、何が大切なのかが分からない生徒えーん

「写経が勉強」だと本気で思っている小学生・中学生は多いですので、

まずはその辺を改めさせています。

 

勉強が「ドヘタクソ」な生徒は、鉛筆(シャープ)を持てません。

持ち方の話ではなく、試験や演習中に鉛筆を「置いて」考える生徒がいます。

腕を組んで、競馬の予想をしているオヤジのように考えます…真顔

当然、塾では指導を入れていますが、小学生、中学1年生を中心に結構多いです。

「武器」が無いということを認識させられていないんですよね。

学校で指導しているところも少ないみたいです。

 

 

基本的に「学習姿勢」「生活習慣」を改められない限りは、成績は上がりません。

塾に通おうが、家庭教師や通信教育だろうが、まず原点が大切です。

勉強以外でも「変えられるところ」は無いかを意識してほしいと思いますニコ

案外、それだけでも点数は一気に上がるものです。

 

ハッキリとは書けませんが、成績が上がらない原因は「性格」がほとんどです(笑)