(北海道新聞のHPにリンクします)
世界文化遺産になるとのこと…一度は行ってみたいモノです。
学生時代に九州行ったのですが、おなか壊したので、そのリベンジも果たしたい
ユネスコといえば、アメリカが脱退して一時期騒いでいましたが、
強力な資金源を失っても組織は安定しているんですかね…
ていうか、ニュースを見て皆さん
「隠れキリシタンかな?」って思いますよね
厳密には区別されているようで
http://ja.wikipedia.org/wiki/隠れキリシタン
(Wikipediaより)
江戸時代の禁教令で、仏教を信仰しているように見せかけた者を「潜伏キリシタン」、
明治以降に禁教令が解かれても、以前の習慣を残して秘教形態を守りっていたのが「カクレキリシタン」
のようです(違ってたらご指摘ください)
私たちが一般的に「隠れキリシタン」と呼んでいるのが「潜伏キリシタン」なんでしょうかね。
中々興味深いです
…ってみたいに、生徒の皆さんには何か「知識のキッカケ」があるといいですね。
そのためには、やはりニュースや新聞をどんどん見てほしいと思います