小学生には買い物をさせる | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

 

小中学生の皆さんは、休みの日には家族で買い物や料理をするといいと思います。

・金銭感覚が身につく(身の回りの値段が分かる=お金の大切さ)

・同じものを買えばいくらになるかの掛け算ができる。

・1000円出しておつりを即座に計算できる。

 

「これから5000円だすから、おつりがいくらになるか予想してごらん」

「お菓子500円までならOKだから、家族全員分を用意してきて」

などの声掛けも、立派な教育法です。

 

最近はEdyやnanaco、Suicaのような電子マネーで支払うことが多いですから、

子どもも現金に触れる機会が減っているように感じます。

身近なことから、子どもは考えて行動し、それが学力向上に繋がっていくと思うのですが。