昨日の関東大雪…![]()
![]()
北海道民は北から目線(笑)でも大都市ですから混乱するのは仕方ないですね。
イレギュラーなことにも対応できる、心の余裕が欲しいものです。
さて、受験などの「大きなイベント」の前に、そこまでに自分を具体的に追い込むことは決して悪いことではありません。
私はテストの前には・・・
①テスト日までに「何かを断つ」
②テスト日までに「毎日これを続ける」
ことを意識していました。
大人(20歳以上)なら、「酒を断つ」「遊びを断つ」とか、なにぶん「禁止令」を出す場合が多いのですが(笑
例えば①ならば…
スマホを「断つ」(大部分の生徒がやっているかもしれませんね)
テレビ・ゲームを「断つ」(これもやっている人多いですね)
夜更かしを「断つ」(寝不足はパフォーマンスを低下させます)
②ならば…
毎朝計算練習を「続ける」(朝の短時間集中は、一日を活性化させます)
毎晩寝る前に教科書の音読を「続ける」(暗記科目は寝る前30分前って有名ですね
)
でも「断つ」とか「やらない」とか、苦行になりがちです。
毎日行うことは、前向きなものにしてみましょう。
無駄なことでも良いと思います。
私は高校のとき、テストの前には「毎朝ホットコーラ(コーラをレンジしたもの)を飲む」という無意味なことをしていました。
そんな感じでいいと思います。
大切なのは、テストに向けて気持ちを変えてみることです。



![一流になる勉強法 ー―[脳の使い方を変える「脳だま勉強法」]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5125bh8Om6L._SL160_.jpg)