現時点(※16時頃)、自習に来ている生徒は、中3応用クラス数名と、中2定期試験450超の生徒のみ…
どちらも今日は授業が無いのに、偉いです
やっぱり「成績の差」って、こんなところからの積み重ねなんだろうかな…って。
決して部活が悪いわけじゃないけど、部活の時間に塾で勉強している人はいるわけで、
いわゆる「ブラック部活」で有望な生徒が堕ちていく様は沢山見てきていますからね。
中3は入試に向けたペースが遅いかな…
学校の宿題・課題は7月中に当然終えてほしいし、
道コンに向けた準備や、入試復習教材(傾向を掴むとか)に力をかけてほしいんですが。
全然終わっている感が無い。むしろ「終わっている」気がする。
もうちょっと、ゴリゴリ感が欲しいのです
道コンまで2週間切りましたよ、入試まで220日前ですよ、と。
(中1や中2のほうが、断然気合の入り方が違う気がします)。
上位高校志望者は、その辺頼みます。
マジで。
「明日から勉強~」っていうセリフは、4月の時点ですでに聞いています
(掴み取ろうという意思のない人には、退場してもらう覚悟です)