定期試験の結果が揃いはじめてきました…
「想定以上のデキ
」なものもあれば、

「予想外に伸びなかった
」結果もありました。

気になることと言えば、これも想定通りですが
「毎日通って来ているほど、成績が出ている
」

そんな気がします(月曜日はお休みですが
)。

反省点。
もともとうちの塾は、「沢山塾に来れる生徒に向いています」と謳っているので、結果については妥当(中1生は春道コンから比べると、すごい伸びだと思います)なのですが、
学習塾をやっている手前、こちら側の徹底管理は当然で、やはり個別トレーニングに来ない(出席率が低めの)生徒がいることは反省すべきことで、次回に向けて修正が必要だと思いました。
英語・数学を集団で、その他は個別(ある意味、自主的)で・・・というスタイルでは、
正直、生徒自身の気持ちの問題は出てくると言えるでしょう。
中3はもう受験モードなので、その辺心配は全くしていませんが
中1・中2は「差が付く2学期」にやられない工夫を、塾内でもやらなければという所です
。
