質問にお答えします② | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

工事始まりました。
屋根全部張り替え・・・すごいです。
カッコイイ塾にしたいなー!
 
では質問にお答えします。
【指導について】

Q10:集団指導と個別指導の良いと思う所はどこでしょうか。

A10:それぞれメリット/デメリットはあると思います。
集団指導は学習カリキュラムが決められていますから、授業にある程度付いていくことが出来れば入試に向けての力(基礎)はきちんと身につくと思います。
また、何より友人・ライバルの存在は大きいです。一緒に頑張る仲間がいると、特に丁度今頃の入試時期には互いに励ましあったり、意識しあえることはとても良いことです。
(塾に友達を頻繁に誘ってくれる人は、成績が伸びやすい傾向にあると思います)
個別指導は一人ひとりで違うカリキュラムですから、自分の苦手なところや復習したいところなど、オーダーに沿った授業を展開できます。また、集団指導だと授業を欠席した際に大変ですが、個別指導だと振り替えが可能になり、融通が利きます。
ただ、どんな中学生にも入試はやってくるので、苦手を潰している間に周りはどんどん先に進んでしまう・・・ということも考えられます。また、個別は費用面が高い、講師力が集団に比べるとやはり劣る・・・などデメリットはあると思います。
 
札幌クリエイト西野集団指導と個別指導のハイブリッドで、互いの良いところをさらに伸長し、弱いところを支えあうことでお子様の成績を効率的にアップさせるシステムを提案しました。
興味のある方は、今週末には受付開始を行いますので是非ご連絡ください!
 
Q11:定期試験対策はありますか?
A11:中学生は定期試験対策があります!
お月謝の計算上、一応テストごとに合計15時間の対策授業を設定していますが、城山がねちっこい性格なので、おそらく対策はガッツリ(それ以上)やるのではないでしょうか笑
※勿論対策授業時間が伸びようが、費用が増えたりはしませんよ!!!
6月の1学期定期試験では衝撃のデビューを札幌クリエイト西野は飾りたいですな!
 
質問はまだ続きますが、今回は以上です。
お疲れさまでした。