eトレ導入します(中学生・高校生向け) | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

こんにちは。

札幌クリエイト西野の代表、城山です。
 
新高1生・新高2生(現中3生・高1生)の春期講習会を無料で実施することにしました。
詳しくは↓の記事をお読みください。
受付開始は来週から行います。少人数の定員制です。

以前のブログにて、個別トレーニングについての記事を書かせてもらいました。
個別トレーニングでは「eトレ」を使用する予定です。
名前から、インターネット教材?と思ってしまいますが、違います。
eトレは、膨大なプリント演習システムです。とっても、アナログです(笑)。
 
eトレは全ての学年から、全ての科目を選び演習することが出来ます。
例えば中3生が中1の復習を行いたいとか、高校2年生が大学入試の先取り学習を行いたい、ということも可能です。
札幌クリエイト西野では、このシステムを積極的に活用する予定です。
 
■高校生はeトレ専門コースしかありませんが、\12,000/月で使い放題です(これ、かなりお得です)。教室稼働日であればいつでも利用できます(座席調整は必要となります)。
※上にも書きましたが、高校生(新高1・新高2)は、3/25~4/3の間eトレ春期講習会を無料で行います。また、4月からの入会時は、小中学生同様に5,000円割引が適用になりますので、4月のお月謝は7,000円となります(かなりお得です)。
■中学生の集団授業では、週2回の集団授業に加えて個別トレーニング(eトレ)を実施します。eトレは、教室稼働日であればいつでも利用できます(座席調整は必要となります)。
■中学生のeトレ専門コースは、\12,000/月で週1~2回、合計約3時間の指導を考えています(これも、座席調整を行います)。
■小学生には導入しません(基礎の勉強法を確立させたいため)。どうしても・・・という人は、ご相談ください。
 
勿論、個別トレーニングではその他の学習(学校の課題など)も可能です。
「何でもできる自習室」と捉えていただければ結構です。

北海道の小中学生が低学力と心配されて、もう何年にもなります。
その原因は「勉強時間の短さ」「勉強量の少なさ」ということも、学力調査などから判明しています。
特に、公立中学校と、中高一貫校との勉強時間差(およそ800時間)については、大学入試や、社会人になってからも、「経験不足」となって影響してくる問題点です。
(1週間で宿題4ページしか出ないのに、「多い」と嘆く中学生がいっぱいいます・・・)
そこで、個別トレーニング、とりわけeトレを使うことによってその格差を無くしていこう!というのがねらいです。
 
今回は以上です。
お疲れさまでした!