H29公立高校出願状況の倍率について④ | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

H29公立高校出願状況の倍率について③の続きです。
今回は白石~厚別~清田~豊平/江別・北広島あたり。最終回とします。
 
(裁量高校)
■札幌南…1.4倍 ■札幌北…1.4倍 ■札幌東…1.4倍 ★旭丘…1.4倍
■月寒…1.5倍 ■北広島…1.4倍 ■啓成理数…1.5倍/普通…0.8倍

★清田(普通/GL)…1.4倍 ★藻岩…1.3倍 ■大麻…1.2倍
★平岸普通…1.3倍 ■千歳…1.1倍
(標準高校)
■白石…1.1倍 ■平岡…1.5倍 ■厚別…1.0倍 ■江別…1.1倍
■野幌…0.8倍 ■真栄…1.1倍 ■北広島西…1.0倍 ■白陵…1.0倍
■恵庭北…1.0倍 ■恵庭南…1.1倍 ■千歳北陽…0.9倍
(その他の高校は、他の地区などをご覧ください。)
 
ここでは、「北広島」「大麻」「平岡」「白石」が気になります。
「北広島高校」は長らく旧第7学区…北広島・恵庭・千歳地区の第1校として君臨しています。
ただ、1学区制になってから札幌市(厚別区・清田区)からの受験者が物凄いです。
ですから、①札幌東を目指していて、志望校を下げた生徒 ②千歳・恵庭で距離的に通えない上位層 が集結するようになり、倍率が出るようになりましたね~
 
その煽りを受けたのは「大麻高校」
昔は北広島と並ぶレベルだったのですが、交通アクセスもあり新札幌・上野幌近辺からは北広島を目指す生徒が増えてしまいました。
また「啓成高校」の人気で、完全に不人気の印象が根付いてしまい、倍率も低迷し、道コンSSも啓成に抜かれちゃいました・・・
ただ今年は1.2倍と、きちんとした勉強が必要になりそうですね。
 
「平岡高校」の人気は高いですね。
真栄(清田とも?)との合併の噂は数年前からありますが、どうなるんでしょうかね~
校風が人気で楽しいと評判の高校ですので、
正直場所はジャスコの前ですが、白石区・豊平区からも沢山受験しているようです。
 
「白石高校」は現時点では無風です。標準校ということもあり、大麻からも下げづらいですし(啓成に行くと思います)、平岡からは格上げになるので、倍率はこれで動かないんじゃないかな~と思います。
 
「啓成高校」の普通科は定員割れですが、ここは理数科の合格者漏れが普通科で合格、ということがあるので注意が必要です。
※理数科は40人定員に対して60名出願のため、20名は不合格になりますが、その20名が普通科に全員回ると仮定すると、
普通科定員280名に対して出願211+20=231名となり、実質倍率は0.825倍・・・あれ、それでも低いので、これは良かったですね(笑
↑上記のような「倍率の罠」は国際情報でよく発生することですので、これは後述します。
 
気になる高校は沢山ありますが、出願傾向については今回で以上とさせていただきます。
お疲れ様です!