こんにちは、5月も今日で28日・・・・あと数日で6月、いやはや本当に月日の経つのが早く感じる43歳です。
さて先日26日は東京へインターネットを中心として活用している不動産業者の集まり【業者交流会】に出席し、講師陣の良きお話やその他良きひと時を過ごす事ができました。
またその夜は東京の不動産会社社長2名と、徳島県の不動産会社社長1名の合計4名で新宿で熱き思いを語り会う良いひと時を過ごしました。
さて先日の交流会でも議論もありましたが、今後の不動産業界(この業界だけでなく日本全体の問題)で、少子高齢化による今後を改めて考えていかねばと痛感しました。
現在国民の多くが今後の高齢化を視野に入れた政策や営業方法の変更を少しずつではありますが、初めております。
事不動産業界では先日もTVで特集されていた【賃貸アパートの経営】の裏側やその他現在でも多くの新築建売分譲住宅の建築が盛んに行われる反面、賃貸物件の空き室問題や空き家問題も多くのメディアでとりただされております。
本日も午前中にとある仲良い社長と金融機関の支店長と話をする機会がありましたが、現在不動産業者だけでも確か12万社以上あるこの業界、そして建売業界・・・今後の少子化により、この十数年で行き詰る可能性があると、私は思っています。
また不動産業者自体も今の半数位まで淘汰される時代が目の前に来ている気も致します。故に今後は不動産業界の更なる二極化が進み、【選ばれる会社】と【選ばれない会社】がより鮮明になる事でしょう。
スクラップ&ビルドの時代もすでに終焉の時代なのかもしれません・・・・・
そこで我々不動産業者も高齢者に対してのアプローチも必要な反面、今後は更に熾烈なお客様取得合戦も始まるんでしょうね・・・・・・
私は常に5年先を見据えて、事業を考えております。今が良く、今の方法やネットだけが今後更に進化するとは限りません。いつ何時当社の以前の業態変換の様なことを行わなければならない事すら来るかも知れません。
だからこそ、常に不動産のことだけでは無く、四方八方に気を配り、常に【業態変換できる気構え】が必要になってきますね・・・・
現にこの群馬県伊勢崎市でも現在アパート等の賃貸物件の空室率は物凄い状況です。また新築建売住宅に関しても完成在庫物件のある事ある事・・・・・最後は値引きでも売らざるを得ない状況にすでに来ているのでしょうね・・・・・
それでも大手賃貸管理会社や建売分譲会社は【自転車操業のごとく】常に建築建築・・・・・
決して当社も仲介業務を行っていますので、物件が出来る事自体は歓迎ですが、それ以上に今後の高齢者対策や少子化対策を念頭に今後の会社の運営方法を考える時期なのでしょうね。
さて、お陰さまで現在当社では昨年末に入社した小田も今や本当に毎日多忙を極めるほど、何故か5月にも拘らず【繁忙期】の呈そうです。
私はといえば、今年1月からこの5月末までにすでに49件の売買を行いましたが、お陰さまで多くの皆様にご支援頂けていると痛感します。
また、インターネットを通じ、首都圏の県外の方からの売却以来がひっきりなしにメールや問い合わせが来ている事も事実、多くの県外の方が【相続】で取得した、伊勢崎市の物件の売却査定を頂いております。
ふと思います・・・・今後この情報社会、更に【お客様が不動産会社を選ぶ時代】が加速的に進み、更に便利で豊な世の中になる反面、機械化やネット化に伴い、人の雇用自体も少なくなってくる、そんな時代を生き抜くために、我々不動産業者としての立場やお客様にどれだけの事が出来るかの資質が問われる時代がもう到来しているのでしょうね・・・・・・
私は常々【お客様第一主義】などと銘打った大手や中堅不動産のキャッチフレーズを見るたび、その反対の事を行っている会社の多さに気づきます・・・・当社の様な零細企業であっても、今後はお客様に選ばれる事により、大手の出来ない【背中のかゆい処に手が届く応接】が可能です。だからこそ、今後は更にお客様と対等に共に歩める会社造りを徹底的に行うつもりです。
会社が創業し14年半経ち、その14年の間に信じられないほど不動産業界の変貌がありました。今後5年、10年後は更に変化する事でしょうね。
その時に【クリエートハウジングで良かった】とお客様に本気で言って頂ける様、更に頑張って参ります。
無理な営業や会社主体の売上至上主義はもう音を立てて崩れ始めています・・・・・
でもその事自体感じていない経営者や従業員も多いですね・・・・・
さて今日は午前中は仲良しの社長と金融機関との話で得るものもありましたが、午後も忙しく立ち回ろうと思います・・・
私利私欲を捨て、利他の精神で踏ん張ります・・・・・
【当社の取組が書籍に掲載されました !】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら
インターネットでラクラク不動産探しの
http://www.create-h.com/
【不動産業の将来は・・・・
】
短編小説はこちらです!5年後の不動産会社は・・・・
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇