なぜ?不動産屋になったのか・・・・No.2 | クリエートハウジング社長の日記

クリエートハウジング社長の日記

いつもありがとうございます・・群馬県伊勢崎市のネット不動産【クリエートハウジング】の社長ブログです!日々の出来事や想いを綴ったブログです。

 こんばんは、この数日バタバタしていまして、

ブログの書き込みが出来ませんでした・・・・反省・・






 さて、前回の続きです。

NTTに入社後、すぐに確か入社前の3週間の泊まり込みの

研修があり、その研修が終了すると、自分は関東支社への

配属が決定しました。






 その後は、熊谷支店(現在は無いかもしれません)に配属と

なり、大学生の方々との研修開始、その研修を面白可笑しく

こなしつつ、月に一度の成果発表を支社(当時の浦和)まで

いって、OHPにて皆の前で行うのでした・・・・

自分はというと、そういった面前での発表が大好きで、毎回

わくわくしながら、行っていました。






 そういえばとある部署での研修の際、当時【ダイアルQ2】なる

課金制の電話サイト?が流行っているころで(当時を知る方は

懐かしいのでは?)、自分も料金の回収の実地研修中になんと

ものすごい料金になっている方もいました・・・・本当にいつ寝るの

かなって言うくらいです・・・使用頻度が・・・






 さて、そんな中、自分自身

【本当にこんな仕事をしたいのだろうか?】というような気が芽生え

最終的には、上司にかなり引き留められましたが、一年足らずで

NTTを退社しました・・・・・

(注・今思えばよかったと心底思います)






 その後は、知人の紹介で、埼玉県の深谷市に本社のあった

ガソリンスタンド(当時はSS【サービス・ステーションといいました】)に

バイトで入り、すぐに接客の面白さにハマりつつ、昔から好きな

バイクや自動車の整備を行い、終いには、自分で自分の車を

改造したりして、青春の1ページを謳歌していました。






 数か所のSSを転勤しながら、20歳のときに、新規店舗の立ち上げ

その後22歳で再度新規店舗の立ち上げを経験し、深谷のとある

SSで、部下の指導等を行っていました。

自負出来ますが、自分指定のお客様がかなり多かった記憶があります。



「おい、角田いるか?洗車頼みたいのだけど!」


「オイル交換、やっといてくれるか?お前に任せるよ!」




 そんな具合で、いつでもお客様への配慮や、どこまでするとお客様が

喜んでくれるのかを、日々学びました・・・・・・







 スタンドでの経験は、現在でもよかったと思えます。





 次回はそんなスタンドから、【なぜ?不動産屋になったのか・・・】を

書き込みたいと思います・・・









◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら

インターネットでラクラク不動産探しの

    クリエートハウジング

http://www.create-h.com/


当社CMはこちら・・・・・・・

http://cmizer.com/movie/37083

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇