前回の記事から1年以上経っていてびっくり。


娘4歳の記事が最後なんて恐ろしすぎる・・・あれから3年もたったのね。


今年の春に引っ越して、新しい町でのんびり暮らしてます。


子供達が学校や保育所に行っているので、1人の時間が少し出来て嬉しいです。


でも田舎なので、児童館なし、私的用事での預かり保育なし で、ちょっと不便なんです。


経済的な支援は整っていても、こういうちょっとしたサービスが無いと大変ですよね。


ガソリン代も高いし、平日1人ドライブは休止中。


ひたすらスマホでネットサーフィンか、マンガとか読んでます(笑)


また気が向いたら更新しますね。


先日、よく行く公園で子供のお母さんから娘のことできつく注意されてしまいました。


その親子はいつも見かける親子数組で一緒に遊んでいたのですが、いつも夕方近くになると友達同士でお菓子を交換しています。


娘はそれに気がつくといつも近づいて様子を見ています。
そして私に「お菓子ちょうだい」と言うので、状況に応じてリュックからお菓子を渡して、娘はお菓子を食べている子供たちのそばで一緒に食べています。

注意された日は、お菓子交換している場面にいつものように娘が近付いていて、私は1歳の息子に付いていたので少し離れた場所にいました。


そのグループの1人のお母さんが私の方にきて、「あの子のお母さんですか?私達が仲間内でお菓子交換しているとき、いつもこっちに来て「お菓子ちょうだい」と言ってくるんです。迷惑なのでやめてもらえませんか?お母さんからもお子さんに言い聞かせてください!」と言われました。

このとき、娘がその親子に「お菓子ちょうだい」といつも言っているのか が疑問でした。


というのも、私は今まで娘が相手に直接「お菓子ちょうだい」と言うのを聞いたことが無かったし、他の公園等でも同じ状況になったとき、優しいお母さんが気を使って「お姉ちゃんも食べる?」と聞いても娘は「いらないよ」と答えているので…


でも、娘がお菓子交換グループに近付いているのは事実だし、私は動き回る息子のそばに付きっきりになることが多く、娘が親子へ「お菓子ちょうだい」と言っていないかどうかは不確実なので、そのお母さんへ謝り、娘に言い聞かせました。

この日は、お菓子交換に遭遇する少し前に、娘はリュックのお菓子を何個か食べてしまっていたため、「もうさっきお菓子全部食べちゃったから無いんだ。お友達からももらえないよ。」と説明しました。

そのお母さんからも、「内輪でお菓子交換してるだけだから。コロナだからあなたにお菓子あげられないんだ。」と娘に言ってました。

娘はひっくり返って少し泣いたあと、お菓子交換グループとは別のお友達と遊び始めました。


そして帰宅後、

・お菓子交換してるお友達に近づいたり見つめたりしない

・お母さん(私)が良いと言わない限り、

人からお菓子をもらわない

ということを約束しました。


今回のできごとは、他の親子との関わりを学べたり、ルール作りのいいきっかけとなりましたが、言われたことのショックは大きく、あれから数日たちますが毎日何度もあのお母さんから言われた言葉、表情等が蘇ってきて心臓がバクバクします。
このルールで正解なんだろうか…娘はこれから約束をまもれるのだろうか…またあの親子に会ったら嫌や思いをさせないようにしなくちゃ…

こんなこと、相談できる人も近くにいないし。

しばらくあの公園には行けないなぁ。


息子、5ヵ月になってました😊

先週から離乳食を初めました。
まずまず食べてくれます。
月曜から、また新しい野菜を試してみよう。

さて、4連休の予定。
子供がまた小さいのとコロナが怖いのであまり遠出はできなくて、お互いの実家に交互に泊まるのかなぁなんて考えていたのですが。

昨日私の父よりLINEがきて、父に用事ができて4連休は不在なので、実家に来ないでほしい、と。
ちなみに母はこの間在宅です。
父がいないと、私たちは泊まれないので…
度々こういう連絡がくるんです。

用事の内容は、父の趣味に関することなのですが、4連休にできる機会はもうないから、と…

こちらはお邪魔する側なので文句は言えませんが、「○日は来るのは避けてほしい」とか。言い方…😓
母だけ在宅の日でも泊まれたらいいのに。

おそらく義実家に3泊でしょう。
義実家に行くと、娘は度々台所にあるお菓子やジュースを欲しがったり、夜寝るのが遅くなったりするのでプチストレスなんですよね。
(我が家では普段お菓子やジュースをあげてません)
ほぼ同い年の姪っこも泊まるはずなので、上記にプラスして普段食べてない甘いヨーグルトとかウインナーとか一緒に食べたがるんだろうな😅

はぁ…気が重いけど、これでストレスを感じたら終わりなので、見ざる聞かざる言わざるでいこう(笑)



先日、息子が4ヵ月になったので自宅で月齢フォトを撮りました☆

娘のときは5ヵ月から11ヵ月まで撮ったなぁ。
1歳になるまでは、できるだけ毎月続けよう。

最近4歳娘のワガママ、おもらしがひどいです。赤ちゃん返りかな?

・朝おきて、ゴロゴロしたりテレビ見たりして なかなかご飯を食べない
・こちらの簡単なお願い事を聞いてもらえないことが多くなってきた
・おしっこを我慢してばかり。トイレに行くよう声かけをする絶対行かない。ギリギリまで我慢して、走ってトイレに駆け込む。もらすこともしばしば。トイレに行かず、部屋でもらしてしまうことも。今日は3回ももらした。そのうち1回はおんぶしているとき😠

そのうち直るだろう、と頭ではわかっていてもついイライラ…

はぁ~、一人になりたい。ゆっくりコーヒーと甘いものが食べたい。
ステイホームな今年のGW。

私達家族は、それぞれ車で1時間ほどの距離にあるお互いの実家に帰省してました。

田舎でなにもないところに5日間もいるのはちょっと厳しいし、実家のある地域では最近コロナは発生してないので…。

ゆっくり過ごせて良かったです。
時々子供たちを両親に預けて少しドライブしたり、東京に住む友人と初めてオンライン通話したり。

今日でGW終わっちゃうけど、2日頑張ればまた土日だから気持ちは楽ですね。

でもそれ以降はしばらく祝日がないので毎週5日連続で昼間は子供と家にいる状態…

コロナが早く終わるといいな。

🌼自由に出かけられるようになったらやりたいこと

・家族で外食する
・子どもをプールに連れていく
・支援センター等に行って顔見知りのお母さんと話したり、知り合いを増やしたい
・お店できちんと試着して服を買う
・美味しい喫茶店のパフェを食べに行く
・旦那さんのおばあちゃんに赤ちゃんの顔を見せに行く
・友達とご飯を食べに行く
・札幌旅行!




昨日乳腺炎の記事をアップしましたが、その前の記事ではまだ里帰り中だったんですね。

ちょっと順番前後しますが、3月初めに里帰りから帰ってきてました。バタバタですがなんとかやってます。

今年度4歳になる娘ですが、事情があってまだ入園してません。たぶん、来年度かな。
どうやって平日昼間 娘と時間を過ごすかが課題ですね。
園児とできるだけ同じように学習や遊びや体験ができたらなぁ…とりあえずメルカリで発表会用の曲がたくさん収録されたCDを買ってみました。振り付けの紙が同封されていて楽しそう。歌やダンスが好きな娘にヒットするといいな。

あとは本屋さんでワークも書い足したいし、ドラえもんの子供向け国語辞典もやっぱり欲しい!

あとは早寝早起きの習慣をつけさせたいけど…これが一番の難関か。

もう少し暖かくなれば短時間だけど赤ちゃんつれて公園行けそう!
月曜日、おっぱいにしこりを感じ、足のだるさとともに高熱が…

娘の時にも一度経験したので、乳腺炎による高熱だなとわかりました。

当時はおっぱいを吸わせて吸わせて治したので、今回も頑張ればなんとかなるだろう、と思っていたのですが、3日経っても熱は下がらず…
出産した病院にてマッサージをしてもらい、そのまま実家泊。

翌日内科を受診して抗生物質を処方してもらい、無事に熱も下がりました。

週末まで実家で静養中する予定です。

私もうっかりしていたのですが、37.5度以上の熱が4日以上続いた時は、一般のクリニックを受診する前に保健所に相談するのですね。

それを知らずに内科に来て、玄関の張り紙にその旨が書かれていたのですが、乳腺炎だからコロナの疑いは低いだろう、と ダメもとで受付で「37.5以上の熱が4日続いたんですが…」と言いかけると事務の人の表情が変わり一歩後ずさり(((・・;)

正直、傷つきました。

私はコロナじゃなかったですが、これがコロナに感染した方だったらどんな思いをされるだろうか、と。

患者さんの情報は非公開ですが、不思議と特定されてしまうのでしょう、聞いた話では近所の人から常に監視され、完治した後でもやれ今出掛けただの帰ってきただのとコソコソ噂されるとのこと。

病気になると心も弱ります。
患者さんと接する病院のスタッフの方には、より一層配慮してほしいものです。




予定通り退院し、2週間が経ちました。

3月上旬に1ヶ月健診があるので、そのあとに自宅に戻ろうと思っています。

実家では、母が家事と上の娘の遊び相手をしてくれるのでとても助かってますが、早く自宅での生活にも慣れないと…

娘の生活リズム(食事、間食、寝る時間)も直したいですし。

自宅に帰ったら、約1週間後に転勤の内示があります。
そろそろ転勤しそうな予感。
それを見越して、やることリストをスマホにメモしています。
結婚してから引っ越しは2度しているので、大抵の手続きは頭に入っていますが、今回新しくやることは、娘の幼稚園探しですね。
田舎だと選択肢が1つか2つしかないのですが、
行き先の町によっては2年保育の公立幼稚園しかなかったりするので、また1年自宅保育になるかも?とか思ったり。

いまから悩んでも仕方ないですがね…
予定日より5日遅れで、元気な男の子を出産しました。

日曜の夜に破水し、入院。
日付をまたいでから強めの陣痛が来て、早朝に出産しました。

娘の時に比べれば半分以下のスピード。

でも痛かったなぁ~(笑)

妊娠中は、ソフロロジーとかMINMIの出産をマネしようと思っていて、陣痛の最初の頃は実践できましたが、子宮口が8センチあたりからもう無理で(笑)

でも元気に産まれてきてくれてホッとしました。

会陰切開もなかったし、体のダメージは少な目ですね。

入院から出産までは、たまたま私の実家に滞在していた夫に付き添ってもらいました。
ありがたかったし、出産の喜びも共有できて嬉しかったです。

今日は入院して3日目。

金曜に退院できそうです。

娘は日曜に風邪をひいてしまい、病院には来られず、赤ちゃんとはまだ対面していません。

私も、娘に会えないのがちょっぴり寂しいです。

でも、退院したら2人育児で忙しくなりそうなので、いまのうちにゆっくりしときます😉



昨日が予定日でしたが、まだ産まれる気配はありません。

月曜の検診では、子宮口が5センチも開いてるって言われたんですけどね…(笑)

今週生まれなかったら、来週月曜に入院して促進剤を使用して出産に臨みます。

娘の時には促進剤使わなかったので、どれくらい痛いのか、何時間くらいで産まれるのか…促進剤使っても産まれなかったら帝王切開になるらしいので、怖いですね。

ネットで調べたら、陣痛は夜中に来ることが多いみたいです。
ただ、そのためには規則正しい生活をするのが望ましいんだとか。

早寝早起きはもちろんですが、寝る前のスマホも良くないらしくて。

これは耳が痛いですね(苦笑)

臨月に入ってから何度かスマホ断ちを試みましたが、確かにスマホ断ちした日は翌朝までぐっすり。

でも、ほとんどの日はついつい手にとってしまうんですよね。

いまだって、2時過ぎに目が覚めてしまって眠れずにスマホいじり。

明日からは本格時にスマホ断ちしようかな。

陣痛カモーン!