理想的な背骨のカーブを測る計測器とは? |  4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

 4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

  次元が変われば、常識は変わる!!
 姿勢、歩行、手技の常識は180度変わります!!

私が姿勢セミナーを全国各地で開催したとき、多くのプロの方が、平背と猫背の判断ができない現実を目のあたりにしました。

 

日本では、背筋を伸ばし胸を張るという姿勢の常識により、素人もプロも、レントゲンを撮らない限り、「ストレートスパインかストレートネックか」の判断が困難だということに気がつきました。

 

従来からの姿勢の常識に感化されて、生身の人間の外観では姿勢を正しく評価できなくなっているのです。

 

唯一、レントゲンだけが姿勢や背骨のS字カーブを診断する道具でした。私自身もここ最近で、やっと生身の人間の姿勢を外観だけで判断できるようになりました。

 

それは、姿勢分析用のテンプレート(定規)を開発してからです。このテンプレートを使うと、「あなたが本当に猫背か?」または、「あなたがストレートスパインか?

 

ストレートネックか?」レントゲンを使わずに判断することができます。また「理想的なS字カーブからどのくらい乖離しているか」「あなたは本当に猫背なのか」

 

「姿勢が良いといわれているあなたは、実はストレートスパインで背中をもっと丸くしたほうがいいのではないか」明確にわかります。また胸椎のどの部分に深いカーブが必要か、頚椎はストレートネックか?腰椎は本当に反り腰なのか?など・・

 

 

このテンプレートを使うことで、今まで気づかなかったこと、わからなかったことがわかりだしました。

 

 

レントゲンなしで、姿勢を分析する4DSテンプレートの使い方

 

 自在定規(曲線も図れる定規)で背中(胸椎)のカーブを測ります。背骨の棘突起の部分に、自在定規を乗せ、背骨のカーブに合わせて、自在定規を曲げていきます。

 胸椎の一番の椎体の下辺から、胸椎12番の椎体の上辺までの位置の長さと背骨が描くカーブを自在定規で形どります。横から見た姿勢のレントゲンで撮った背骨のカーブとほとんど変わりない、カーブが自在定規に形状記憶されます。

その形状記憶された自在定規を4DSの胸椎後弯のテンプレートの上に載せます。胸椎後弯テンプレートには、矢状面(横から見た姿勢)の理想的なカーブがサイズごとに描かれています。胸椎の長さを図って、その上端と下端が合う位置に合わせます。適切な位置にその自由定規を置くと、その人の背骨のカーブが理想的なカーブから、どのくらい乖離しているかわかります。

 


 

背骨測定メジャーの使い方の動画あり・・ここ

 

>>>>>>セミナー情報<<<<<<<<<

 

波動基礎、髪の毛の整体、美顔整体IN大阪 2月9日

 

東京 2月16日

 

熊本 2月22,23

 

福岡 2月24日

 

岡山 3月1日

 

大阪 3月8日

 

東京 3月15日

 

■4DS新着情報

4DSの公式LINE@はじめました!
友だち追加
New 減腔Fオンラインセミナー開始 購入はこちら
New 4DSウォーキングオンラインセミナー開始 購入はこちら
New 4DSヨガの祭典4DSヨガフェスタinOSAKA開催決定詳細はこちら
4DS電磁波コンテンツ販売開始!購入はこちら

4DSヨガ電子書籍購入はこちら 
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?