”胃が痛い?いえそれは胃ではありません Part3 痛み編” |  4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

 4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

  次元が変われば、常識は変わる!!
 姿勢、歩行、手技の常識は180度変わります!!

お腹が痛いと、背中を丸くしますよね!!

お腹痛いときに背筋伸ばす人はいません。

 

背中を丸くすることで、腹腔をつぶし、

内臓の循環を良くしようとしているのです♪

 

前かがみで、内臓を圧迫するほうが内臓の機能はUPするのです。

 

逆に活動するときは腰椎のカーブを前弯にしたほうが、交感神経優位になり、骨格筋に血流が多くなります。

 

下の佐々木先生のブログにパート3で詳しく書かれています♪

 

解りやすく勉強になります♪

 


 

 

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?

 

トランス(併進運動)とは?

 

4dsセミナー情報↓

 

 

6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引

 

7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日

 

4DSウォーキングセミナー、ヨガセミナーIN熊本7月14,15日

 

4DSの整膚とテーピングセミナー7月21日大阪。ばね指の治し方など・・

 

7月28日 4DSウォーキング、ヨガセミナーIN愛知7月27日、28日

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは