基礎代謝を上げたら健康??うそーー!! |  4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

 4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

  次元が変われば、常識は変わる!!
 姿勢、歩行、手技の常識は180度変わります!!

太った人や相撲取りを見ると基礎代謝高そう!!

 

と思いませんか??

私だけ??

 

「みんなは基礎代謝を上げてスリムになりたい!!」

 

と思われていますが・・・

 

私の中では基礎代謝を上げることは最悪なのです。

 

日本車の燃費の良いハイブリット車からアメ車の5リッターの

車には乗り換えたくないのと一緒です。

 

スタッフに100k級の体重の人がいるのですが、コーラがぶ飲み、お菓子大好き!!大食い!!

基礎代謝高そう!!

 

 

皆さんが勘違いされているのは、

「基礎代謝に必要なエネルギー量」を上げることが健康でなく、「基礎代謝の機能」を上げたほうが健康であるという事である。

省エネで身体機能が正常に保つ体のほうが良くないですか?

 

 

まず、代謝とは?・・

 

人間の身体は、「基礎代謝」「活動代謝」「食事誘発性熱産生」の3種類の代謝があります。

  • 「基礎代謝」とは、呼吸したり心臓を動かしたりと、生命を維持するために必要なエネルギーのこと。
  • 「活動代謝」とは身体を動かすことによって消費されるエネルギーのこと。
  • 「食事誘発性熱生産」は食事したものの消化に使われるエネルギーのこと。
 
マスコミや一般常識が混乱しているのは?
 
基礎代謝と活動代謝を混同していること!!
 
 
筋肉を増やしても基礎代謝はあまり上がらない!!
 
もちろん、筋肉を増やして運動すると活動代謝は上がります。
 
私たちが目指すべきは「高い機能の基礎代謝!!」
 
高い機能の基礎代謝を維持している人は「体温が高く血の巡りがよく、老廃物がたまりにくい!!」
 
循環、呼吸など生理的に正常な状態を低い基礎代謝(少ないエネルギー量)でも維持できる人が健康で病気になりにくいです♪
 
活動代謝を上げることで生き生き活動的で健康になれます♪
 
それにより基礎代謝の機能も上がります!!
 
なんとなく理解できましたか?
 
これも一般的な常識を覆す内容なので難しいと思いますが・・
 
4DSヨガは「基礎代謝の機能」を上げます♪
 
減腔や深い呼吸、手技により内臓を刺激し、全身の循環をUPさせ全身の老廃物を流します♪
 
背筋を伸ばし腹腔を拡げると「基礎代謝の機能」は下がります。
 
腹腔を潰すと「基礎代謝の機能」は上がります。
 
この言葉の意味理解できました??
 

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?

 

トランス(併進運動)とは?

 

 

4dsセミナー情報↓

 

5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)

6月2日(日)岡山 二の腕を細くする高速牽引セミナー、4dsウォーキング セミナーIN岡山6月2日

 

6月 9日 博多 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー

6月16日 大阪 4dsウォーキング、座位革命、高速牽引

 

6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引

 

7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら