大雪で倒壊した屋根の修理の続きで山小屋に向かいますが、ちょうどいいタイミングで、せっかくなので道中で気になる桜の名所に寄りながら行くことにします。

 

先ずは、わに塚の桜

下道で行く途中に”わに塚の桜駐車場”というのがいつも目に入ります。専用の駐車場があるくらいなので、さぞかし有名かと。

調べると、樹齢330年のエドヒガン桜の一本桜で山梨県の桜の名所ではまあまあ上位です。

 

平日なので完全になめていたら、いつも目にする駐車場は満車。臨時駐車場もいっぱいでした。

バスで来る人もいるぐらい有名なようです。

 

天気が悪いのがちょっと残念ですが、綺麗な一本桜です。

 

タイミングはバッチリ満開です。

天気が良ければこんな感じの写真が撮れるようです。

(韮崎市ガイドブックから)

かなり色が違うのはカメラのせい?

iPhone15ではこれが限界か・・・・

 

次は、神代桜

こちらの桜も甲州街道を走ってると”神代桜はこっち”といった看板を目にします。

調べると、わに塚の桜以上に有名なようです。

推定樹齢2000年のエドヒガン桜とのこと。

わに塚より1700年近くも古い??圧勝です。

 

こちらは実相寺というお寺の境内にあります。

山門から綺麗な桜が一杯です。

 

この辺りの桜は神代桜の子供や孫の様ですね。

そういえばソメイヨシノなんかは接ぎ木で育てるというのを聞いたことがあります。

 

神代桜はまさに古木って感じです。

 

ここも平日だというのに大賑わい。

無料の駐車場は一杯で、不覚にも有料駐車場に誘導されてしまいました。

 

平日で子の混雑、今週末の土日はいったいどうなることでしょうか?

 

そんな感じで桜を楽しみながら山小屋に到着。

予定通り雪は融けていて作業が出来そうです。

 

部屋に入ってびっくり。

薪ストーブの中で鳥が飛んでいます。煙突から入って来たのでしょう。

 

googleで画像検索するとシジュウカラのようですね。

捕まえて山に帰って頂きました。

 

作業は明日からにして、近くの蓼科湖まで散歩に出かけます。(自宅近くだと全然歩かないんですが、山小屋だと結構歩きます)

 

蓼科山も北横岳も雪が無くなっています。

まあ、もう四月ですからね。

 

湖の廻りを一周すると水芭蕉が咲いているのを見つけました。

 

この前までは全面雪だったのに。

蓼科にも確実に春が来ているのを感じます。

 

陸に上がったボートももうすぐ出動ですね。

 

ゴールデンウイークにはお孫ちゃんを乗せててやろうかと思います。

 

さあ、それまでに屋根の部材を分解して割れたところを修理しておかねば。

 

 

 

こちらに参加しています。

クリックで応援お願いします(*’▽’)

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村