さるすべり日記 -65ページ目

今年のなつイチ

なんとなく 夏休み気分なので 本を手に取り電車に揺られてみる(通勤だけど)

課題図書は 東野圭吾の『容疑者Xの献身』 と 夏目漱石の『こころ』

  

『容疑者Xの献身』東野圭吾(文藝春秋)

 

 

容疑者Xの献身 は 映画を見る前に読むかどうか迷っていたのですが

なんだかキャストを見たら 見に行く気が失せたため さっそく購入

やはり すばらしい物語でした

気が弱っていたせいか 涙がとまらなかったのです

もう途中から嗚咽まじりの泣き方で 結局夜中の3時くらいに号泣のすえ本を閉じて

枕もとのライトを消しても なお 涙があふれて

心が静まらずになかなか寝つけないので

ムクリと起きて 震える手でノートに字を連ねて

明け方5時頃に力尽きて眠りました

容疑者Xの献身を読みながら次の課題図書をこころに決めていました

2,3日 ぼーぜんとしたあと手に取ったのですが

いずれも 時を経てもなお色あせない名作であろうと

あらためて感じ入りました

ずいぶん前に読んだときと また違ったこころの動きを感じながら

はっとさせたり じーんとさせたりする言葉たちを

なんども なんども立ち止まって 指でなぞるのでした

 

本はいろいろなものを私にくれる

 

『こころ』 夏目漱石 (新潮文庫)

 



きたよー

きょうは 甥っ子家族と 私の両親などがきました

みんなで オリンピックをみながら ダラダラとワインを飲む会でした

最近人見知りを覚えて 抱っこさせてもらえなかったのですが

今日はご機嫌がよくて たくさんおしゃべりしてくれました

あー あー うー うあーあ~アップ


かわいいなぁ

おねえちゃんは しきりに赤ちゃんに話しかけていました

ここは 仙ちゃんのおうちだよ

うれしいねー ママのおなかにいたときも 一回遊びにきたんだよー

これは シャギーラグ だよ フカフカだねぇ

あ むしっちゃだめだよ


こんな感じで ものすごく癒されたのでした

 

 

抱っこさせてもらい すこし揺すっていたら

とろんとしてきて 眠ってしまいました


なんてかわいいのでしょうか


ママは大変だと思うけれど 甥っ子に会えるだけで

私達夫婦は 心がときめいて 前の日からウキウキしてしまうのでした


久しぶりに 大人数(7人分)の料理の準備をしたので

あまり みんなの会話に入れなかったのが残念です


でも だんだんと要領がわかってきたので

こんどは もう少しうまくできるかな


いやぁ 体調もなんだかよくなって来た気がします


とっても 癒されました ラブラブ

italiano restaurant SCUGNIZZO! 飯田橋

ちょっと前にいった飯田橋の美味しいイタリアン

http://www.e-scugnizzo.com/

駅から近いし 店内もアットホームで お料理も美味しいです

大人数で行ったので コースではなくアラカルトで色々とたのしみました

ちゃんと 量を人数分に調整してくださいます


モッツァレラ・ブッファラとフルーツトマトの カプレーゼ
サンダニエーレ産生ハム、モルタデッラ、グアンチャーレの盛合せ
マグロホホ肉の燻製 ガラムマサラ風味の季節野菜添え
福島産 川俣軍鶏 胸肉のロースト 季節野菜添え
フルーツトマトと焼き赤茄子の冷製 ‘カッペリーニ’

ほかに 新鮮白身魚のフリットのようなものも頂きましたが

身がやわらかくて また食べたいと思いましたラブラブ

ワインもたくさん飲みましたワイン

デザート・コーヒーも美味しいので 大満足でした

調子に乗って飲みすぎたので 会計のとき ちょっと引きました

だいたい一人7000円くらいでしょうか(アルコール含む)


お料理の写真 すべてピンボケですが お許しを~

 



















 

こちらは すでに何回か来ているのですが いつも喜んで帰ります

またお気に入りメニューが増えましたよ


ごちそうさまでした・・・ コーヒー