いつもの3名(てぃ・にぇ・と)での行脚です。

今回はてぃかはし兄貴が以前より気になっていた
「行きたかったんだけどルートがわからず行けなかった所のルートが
わかったっぽいので行ってみよう」
ツーです。w
まず、メインイベントの前にちょいと別の林道に寄って行きます。
ここは前回も行った所。
僕は2回すでに走っているので、路面の質とか雰囲気は何となくわかっていますが
なんと にぇ さんは今回が初奥多摩(林道)!
ん?( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちょっと僕にアドバンテージがあったりして( ̄ー ̄)ニヤリッ
後ろに余裕でついちゃう?( ̄ー ̄)ニヤリッ
ま、そんな訳はないのですが(笑)、ちょっと心に油断があったのは事実。
まー見事にスリップダウンですわ。
簡単に言うとコケたっちゅうことです^^;
前方に駐車中の車があり、「なんだ?水質管理事務所の車か?」なんて思い
それに視線を移したほんの一瞬、ほんとに一瞬ですよ。
まー見事にスリップダウンですわ。
簡単に言うとコケたっちゅうことですね^^;w
みなさんも余所見は絶対にやめましょう!
(てぃかはし兄貴曰く、今日の路面であのペースは誰か逝ってもおかしくない
状況だったそう。ま、今日の3人で逝くのは当然僕ですがw)
さて、お次は本日のメインイベント、
「てぃかはし兄貴が行きたかったんだけどルートがわからず・・・」に向かいます。
ここは前回行った所の更に奥に入って行くルートのようです。
諸般の事情から、一箇所「道なき道in笹の茂み」を通り正規のルートに入ります。
入ってすぐにちょっとしたヒルクライムがあるのですが
難易度は低いのでここは楽しめました♪
さて、ここから少し進みますが、なんと にぇ さんのエンジンが突然のストール。
しばらく鬼キックを繰り返しますが掛からず。
標高の関係か?

(なんか僕のTTRのほうが不調に見えますね^^;)
ここで鬼キックをしている間にてぃかはし兄貴がその先を見に行きますが
諸般の事情から(またかっw)今回は勇気ある撤退をする事になりました。
ここから戻る方向に走りつつ、ちょいちょい脇道を楽しんで帰ります。
このタイミングで、今回はいつもと違うアングルからの撮影を目論んでいた僕は
カメラの場所を変えてみました。
ん~、なんか臨場感は伝わってくるんですが
どこを走ってるのかさっぱりわかりませんね^^;
リュックばかり目立ってるしw
SESSIONSのCMじゃないですよww
車体マウントだと揺れも激しいし。
またやるかどうかは・・・ですね^^;
最後に、帰って来てONタイヤに戻してから洗車場にて洗車をしてきました。
帰りにてぃかはし兄貴に誘われたのですが、
そのときは実家に行って洗おうと思っていたので遠慮してしまったのですが
実家に行くのも面倒になったので結局洗車場へ。

久々に隅々まで綺麗になりました!
ホントはタイヤを換える前に行けばよかったんだけど。。。
あ、そうそう。
今日のスリップダウン簡単に言うとコケた時に
右のステップが曲がってしまいました~(T T)

誰か~、ステップおくれ~
なーんて、オクでも見てみますかね。
あ、そうそう2。
今回、直前にバッテリーバックパックを追加したので
バックドアが変わったのですが、風切り音対策が間に合わなかったので
急場しのぎという事でマスキングテープを貼ってみました。

出発10分前にやったので、全く美しく仕上がっていません。
セロテープやガムテープよりは音を通すと思っての使用ですが。。。
簡素な割にはなかなか風切り音を抑えてくれてると思いません?
次回もこれで行っちゃうか!?