生徒さんは、何のためにレッスンに来ているの? | 教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

安価と多忙で行き詰まっている・精神的にきついと思っている・軌道に乗ってきたレッスンをもっと飛躍させたい
そんなハンドメイド講師さんに、お教室を仕事にする基礎力を身につけ、充実感・やりがいのある地に足のついた教室運営の方法をお伝えします

生徒さんは何のためにレッスンに来ているのか?
 
「〇〇(あなたがやっているハンドメイド)が上手になるためじゃないの?」
 
って、思いますよね。
 
でも、実はもっと別の理由があるんです。
 
これを知ると、レッスンに対する不安がなくなるかもしれませんよ^^
 
こんにちは。ハンドメイド講師さんの発信力UPをサポート 村上秀美です。

 

 

生徒さんは、〇〇(あなたがやっているハンドメイド)を習いに来ているということは

〇〇ができるようになりたくて来ています。

 

でも、それだけを知りたいのだったら

ある程度マスターしたら、やめてしまう可能性が高いです。

 

でも、やめずにずっと通ってくださる生徒さんっていませんか?

 

わたしのレッスンには、10年以上通ってくださっている方が

何人もいらっしゃるのですが

 

そういう方は、全くやり方がわからないわけではありません。

 

ある程度の説明をすれば、できてしまいます。

 

それでも、通い続けてくださるのは

レッスンの【時間】を楽しみに来てくださっているからです。

 

 

先生=あなたに会ったり

一緒に受講する方とのおしゃべりを楽しんだり

物作りをする時間そのものが楽しかったり

 

そんな目的で来てくださっています。

 

もちろん、表面的には「上手になりたいから」です。

 

だからと言って

先生側が勘違いして

 

技術を教えることだけに一生懸命になってしまうと

いつの間にか、生徒さんはやめていかれます。

 

【時間を楽しむ】という

(表には出していない)本当の気持ちが満たされないから。

 

 

もちろん、検定試験や資格取得のためのレッスンでしたら

技術をお伝えすることも重要です。

 

でも、そういうレッスンでも

「技術さえ身につけばいい」と、思っている生徒さんよりも

 

【技術を身につける時間】を楽しみたいと思っている方の方が多いのです。

 

 

生徒さんの本当の気持ち、レッスンに来る目的を

理解して差し上げられている先生は

リピーターの生徒さんが多いんじゃないのかな、と思います。

 

 

リピートしてもらえない先生は、もしかしたら

「ちゃんと教えなきゃ!」の気持ちが強いのかも。

 

リラックスして

あなたのやっているハンドメイドの楽しさを

お伝えしてみてくださいね。

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

 

 お教室をステージアップしたい先生へ【無料メール講座】

 

 

教室5年以上の講師さんへ

認定講座・通信講座・オンラインサロンなど

よりやりがいと充実感が得られる新しい講座を考えてみましょう。

あなたのお教室がぐんぐんステージアップする新講座の作り方

 

 

 

 

教室3年目の講師さんへ

お教室運営に慣れてきたからこそ見えてくるものってありますよね。

ここからが、本当のスタート!

一度、ビジネスの基本を見直してみませんか?

自分らしいお教室に生まれ変わる5つのポイント

 

 

 

これから始める講師さんへ

認定資格は取れたけど、いったい何から始めればいいの?

そんな疑問や不安にお答えします。

愛されハンドメイド教室を作るファーストステップ

 

 

 

一人でがんばっているハンドメイド講師さんへ

「誰に相談していいのかわからない」お教室運営のお悩みをお聞かせください。

おけいこ教室から講師養成講座、オンラインサロン、協会設立など

様々な形で成果を出している教室歴15年以上の現役ハンドメイド講師がお答えします。

個別相談

 

 

お問い合せフォーム