認定講師さんのご要望を受けて
“ZOOMレッスンの仕方”のセミナーを開催しました。
ZOOMレッスンの仕方って、この時代、たぶんあちこちに講座がありますよね。
でも、今回は一般的な、ZOOMを使ったレッスンのやり方ではなく
生徒さんと一緒に作品を作らずに
ZOOMレッスンをする方法をお伝えしました。
ZOOMでレッスンすると、生徒さんと一緒に作品を作って説明するから
- 同じ作品がいくつもできたり
- 次のレッスンまでに宿題をやっておかないといけなかったり
と、けっこうしんどいですよね。
オンライン化、ZOOMでのレッスンで楽になるかと思いきや
実は対面より、いろいろ負担が大きい
これ、”ハンドメイドの先生あるある”なんじゃないのかな?
でね、今回わたしがお伝えした方法を使うと
全員そろって、進まなくてもいいことが、先日わかったんです。
ひとり、遅れちゃった生徒さんがいても
先に進んじゃったみんなと同じようにお伝えできる。
これは、先生側にもメリットだけど
生徒さんも、焦ってついて行く必要がないので
楽なんじゃないのかな~。
オンラインレッスンって、生徒さん側も、けっこう気を遣いますものね。
今回は、受講してくれた認定講師さん達が
どこがわからないのか、わからなかったので
作品を一緒に作らないZOOMレッスンの仕方
の流れをお伝えして
流れ、それぞれの中でわからないことのノウハウをお伝えしました。
スマホで撮った動画を、簡単に編集するには?
とか
動画じゃなくても動画になるんだよ
とか
スマホの動画をPCに送るにはどうしたらいいの?
とか。
たぶん、流れ的には
ZOOMレッスンの仕方は、理解できたと思うので
あとは、スマホやPCの操作に慣れてもらえば、できるんじゃないのかな。
今回は、うちの認定講師さんのご要望で
ふんわりと、ひっそりと(笑) 開催しましたが
これって、知りたい先生いらっしゃるのかな?
もちろん、紙バンドの先生じゃなくても、使えますよ^^
いらっしゃったら、講座化を考えますので
ご連絡くださいね~^^
今日もお読みくださりありがとうございました。
◆お教室をステージアップしたい先生へ
【無料メール講座】あなたのお教室がぐんぐんステージアップする新講座の作り方
◆エコクラフトバンド教室の先生になりたい方へ
【無料メール講座】きれいな作品を作るための7つのヒント