講師として輝き続けるために | 職人気質のハンドメイドの先生が心も経済的にも豊かになるお教室の作り方

職人気質のハンドメイドの先生が心も経済的にも豊かになるお教室の作り方

毎日追われて疲弊しているハンドメイド講師さんが楽になる仕組み作り。

お教室を仕事にする基礎力を身につけ、SNSノウハウなど「表面的なもの」に振り回されない、

心も時間もゆとりができ、やりがいと収入に満足できる安定したお教室運営の方法をお伝えします。

紙バンドクラフト講師養成講座は
わたしの教室が生徒さんでいっぱいになり、
他の方にも手伝ってもらわなくてはいけない状況になったので
最初はクラフト工房トリリアム認定講師講座としてスタートしました。

なので、今活躍している2期生までは
トリリアム認定講師講座しか受けていませんが
長くレッスンに通って下さっている方で、実力のある方なんです。

今日、たまたま1期生のyoshimiさんと話す機会があったのですが
そこでyoshimiさんからビックリな告白を受けました!
「先生、わたし講師養成講座受けたいだけど…」

たくさんの生徒さんを持ち、立派に活躍しているyoshimiさん
もちろん、改めて講座を受けなくても
ちゃんといろいろな編み方を知っています。

「でもやっぱり、もっと勉強していきたい。」
この気持ち、素敵です♪

紙バンドクラフトに限らず、
どんなお稽古や資格講座でも一緒です。
全部マスターできた! 資格取れた!で学ぶことをやめてしまったら
そこで終わりだとわたしは思います。

ひとつのことを勉強し続けたり、
新しい分野のことを勉強したり、といろいろな形があると思います。
どんな形でも学び続けること、
勉強しようという気持ちを持ち続けることが
内面から輝き続けることにつながっていく。

自分磨きを続けるyoshimiさんの教室が人気な理由もわかりますね。