前回のブログの続きです
前回のブログ
まず
私がお伝えしたいこと
それは
「私はなんてダメなんだ」と思う方が
ひとりでも減ってほしいと思いますし
また
より自然に前向きに生きられる方が
ひとりでも多く増えてほしいと思っています
私が経験してきたこと
感じてきたことが
少しでも役に立ってくれたら
めちゃめちゃ嬉しいです
ということで
本日も
はりきって書いていきます!!
地雷回避術
を
手にしてよかったこと
その①
子育てが楽になったこと
子育てにおいて
私がとにかく大事だと思うのは
親は味方である
と
あたりまえに
子どもに思ってもらうこと
7ヶ月程前に当時の私が渾身の記事を書いております
よかったらご覧ください
子育てをしていると
子どもが自分勝手な行動を取っているように
見えること
聞こえること
感じることは
ありませんか?
私はめちゃめちゃあります今も笑
そして
そんなとき私は決まって
相手の立場になって考えてごらん!
自分がやられたらどう思うの!?
と
一方的に怒っていました
私の信念や価値観の型に子どもを当てはめる
“子育てとはこうあるべき”
とか
“子どもはこうあるべき”
おそろしの
“べきべき地獄”
そして見事に反発する娘
こちらは
愛情をかけているつもりでも
伝わらない
かみ合わない
源泉垂れ流し状態…
でも
当たり前なんですよね
子どもには子どもの信念や価値観がある
それを理解しようともせず
先に生まれてたからといって
一方的に怒ることは
=地雷を踏むことです
そんな私の頭をハリセンで
ビシッ!!!
と
はたいてくれたのが
ホロスコープ+NLP心理学
でした
次回は
ミートソーススパゲティvs納豆ごはん
実際のお話しを例に出して
(ホロスコープであまり相性の良くない)
私と娘がめちゃめちゃ仲良くなったこと
について書きます
よかったら読者登録やいいね・コメントを
くださるととても嬉しいです
いつもご覧になってくださる方
いいねをくださる方
ありがとうございます
お知らせ
まもなく個人の方を対象とした
カウンセリングのセッションをはじめます
個人のホロスコープ読み
例えば
私の性格や特徴は?
まわりから私ってどんな風に見られている?
得意なこと、そうじゃないことって?
忍耐や責任、重圧を感じやすいことは?
今の仕事は向いている?
人生の成功ポイントは?
などなど
あなたの【取り扱い説明書】を
紐解くこともできます
お楽しみにしてくださると嬉しいです