カプチーノ ラジエーターファン復活?&エアコンリフレッシュ | W役満のブログ

W役満のブログ

ブログの説明を入力します。

一週間後にエンジンルーム内を開けラジエーターファンが回らなかった原因がなんだったのかボ~~~~っと考えましたがファンモーター、水温センサーの故障か、ケーブルの断線、エンジンルームの水洗いが原因で動作不良を起こしたか…
考えても埒が明かないので再現させるためにクーラントを補充しエンジンをかけてみます
異音、異常振動等はなく普段通りにかかりました
水温が上がるとラジエーターファンが普通に回るではありませんか!
う~~~~ん…
再現してくれないと原因の特定は困難
やはり水洗いが原因で、一週間の間に乾いて正常に動作するようになったのか
しかし、このままでは気持ち悪いので、クーラント漏れがないか確認するためバンパーを外し補器類を取り外してみました
幸いなことにクーラントが漏れた形跡はなし
納得できないですが、経過観察するしかないですね

この機会に外した補器類の点検を実施
インタークーラーはブローバイガスで汚れているようだったので洗浄



エアコンの利きも悪くなってきていたのでチェック
コンプレッサー、エバポレーターを摘出





エバポレーターは前に点検した時よりはマシですが、やはり埃が付着していたので洗浄
コンプレッサーのリビルト品は手に入り難くなっていたので予防保全で発注



レシーバー、Oリング



エキスパンションバルブ、サーミスタ



圧力センサー、バルブコア



それほど高額ではないので変えときました
クーラントはワコーズ、ラジエーターキャップは純正品



真空引きして漏れが無いのを確認



クーラントを入れエア抜き完了



エアコンガスを入れ吹き出し口の温度を確認すると9℃



まあ良しとしましょう!
エアコンのツマミが2個無くなっていたので注文しようと調べたら1個\2,???とメチャ高!
代替品を探してみましたが気にいった物が無かったので涙を飲んで発注





エアコンパネル傷だらけ~



最近のAIの進化がヤバイ

https://youtube.com/shorts/Rr2GnyaG4S4?si=dW0z9Af19J-CaIxV