CX-3 オイル&スタッドレスタイヤ交換 | W役満のブログ

W役満のブログ

ブログの説明を入力します。

あけましておめでとうございます
今年はもう少しブログの更新を頑張りたいですね
去年のネタが山ほどあるので消化していきます

先ずはCX-3の走行距離が12万km超えオイル交換を実施



ペール缶も6缶目に突入
ペール缶のデザインも変わりましたね



空になったペール缶は小物入れなどに使ってきましたが、さすがに置き場所が無くなってきて処分しなければ…

スタッドレスタイヤの交換時期になりましたが、現在履いてるスタッドレスは2015年10月製で約8年経過しており、溝はあってもゴムの硬化は進行してる



私の居住地は雪はそれほど降りませんが、年に数回は降るのでそろそろ変えときます
タイヤは現在と同じヨコハマ iceGUARD で1世代進化した6へ



製造は2023年11月製



タイヤを買う時は値段だけではなく製造日も確認して買いましょう!
で、持ち込み交換をしてくれるお店に予約を入れて翌日、交換という時に嫁からタイヤがパンクしたと連絡がありました。
翌日には交換するので、とりあえず近くのガススタで修理してもらうようアドバイスしましたが、店員からサイドウォールが破れてて修理できないとのこと…
仕方ないので夏用タイヤ1本を持って現場まで行き交換



話を聞くと歩道の縁石に擦ってしまったのが原因らしい
ホント~にタイヤ交換前で良かった
予定通りタイヤ交換も済んで一安心

年末は嫁の友達の中国人が日本の年越しを体験するため来日
雪の中で露天風呂を楽しみたいとリクエストがあったので、奥飛騨温泉郷の宿を予約しましたが、雪が全くなくて残念!!
新穂高ロープウェイで上がった景色ですが雪が少ないのが分かると思います



帰りに寄った白川郷でも雪はかなり少ない



大晦日に除夜の鐘を突きに行き2023年も終了



年明け早々からイロイロあって不安になりますが、今年も良い年でありますように!



中国の大晦日に行われたドラゴンボールショー
ベジータの役者は?だけどなかなか侮れないクオリティ