今年はコースが去年と違い、

獲得標高が1100mちょっとと少ない…



去年みたいな山岳コースが好きなんだけど…

今年は厳しいなーと思ってました。


蘭越町役場…

いつ見てもワクワクします。

色んな自転車が見れるのは楽しいです♬


スタート前ニヤリ

今年は集団が大きくなるだろうなーと思いつつ…

案の定、集団が縦伸びしては戻りの展開笑い泣き


日の出KOMポイントまで先頭集団でいましたが、

この辺りで千切れ30秒ほど遅れて通過!


チリチリバラバラで脚もこの時はあまりなく…下りでドンドン遅れていく…。

だけど、完全に踏みやめることはなく何とか脚の揃ったメンバーで追走。


結果は年代別3位/82名出走

総合は振るわず…31位/484名出走


去年みたいなサバイバルな登りがある方がもう少し上にいけたかもしれないけど、今の自分の実力の現在地はこの辺りなんだろう…とショボーン


まだまだレースは終わってません!

今年は色々と環境が急に変わってトレーニングのサイクルが狂った感があるが、

自分自身と向き合ってトレーニングを積み上げていけば1人で練習していてもある程度いける!と手応えも掴めた大会でした!


1位、2位とは4分ぐらい離れてゴール。

申し訳ないけどあんまり満足した順位ではない。


機材

MBK RD1200

ホイール デュラエースC40クリンチャー

タイヤ 新型のブリジストンR1X25C

クランク ROTOR 52-36 11-28T

今回思ったのはデュラエースC40クリンチャーをオーバーホールして貰って、レースに出たけど、

新品になったか!!?みたいな錯覚に陥るほどよく転がりました!

フレームとの相性もよく、これからもレースで使っていこうと思った。

あと柔らかホイールなんで少し剛性感を得るために、

ナカガワエンドワッシャーを前後にいれてます。


TSS 170 AvP.192W