ミシガンの冬は長いので

地元の新鮮野菜が採れるのは

夏の時期だけ。

スーパーに行けば

冬でも野菜は手に入りますが

基本的には輸入。

少なくとも地元野菜が手に入る間は

ファーマーズマーケットに通ってます。

 

で、ここの野菜が良いんですよ!

露地栽培のトマトとか

キャベツ、パプリカ、

果物も豊富で良いんですよ!

美味しくて。

 

で、一番良いのが

形のいびつな野菜も堂々と売られているところ。

たまに少し傷んでいるときもありますけど

そこを除いてしまえば問題ない。

 

形なんて大した問題じゃないんですよね。

私の叔父は農家です。

形が悪い野菜は市場に出さないんだそうです。

売れないので。

もったいない、と思います。

だけど日本にいれば私も形の良い野菜を選んでる。

思っていることと実際の行動って矛盾する。

あー、私は偽善者。ひーぽくりっと。

 

冬までせっせと地元野菜を消費します。