日本の家電高い! | 子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン

子育て終了、海外にいこう!・・・オーストラリア、ブリスベン







ブリスベン36年。
子育ても仕事も終わり、毎日の暮らしをゆっくり楽しむはずが、
なんの因果か、そうではない…

電気ポットとか、

電子レンジの値段を見て、びっくり。

 

オーストラリアだと、安いポットは15ドルぐらい、

電子レンジも安いのは50ドルぐらいで買えたように思います。

 

 

ところが、さっき、日本の大型家電ショップで見たら、

ポットは最低4000円。

 

電子レンジは1種類だけ1万円を切るものがあったものの、

他のは機能がいろいろついて数万円。

 

 

この違いはどこからくる?

 

 

昔々、移住したはじめの頃、

日本だと1000円ぐらいでどこででも売ってたオーブントースターが、

見つからなくて、同じようなものがあっても高くて、

日本と違うなあと思いました。

 

 

しかし、今は、オーストラリアには、日本より安い電気製品があります。

 

日本に昔あったようなシンプルな炊飯器が、ふつうに買えて、

15ドルくらい。

 

 

日本の家電はどんどん多機能になって、形も大きく高価格になっていくような……

 

日本人は立派な家電が好き?