社長の気まぐれブログ -34ページ目

途中困難、最後必勝

こんなに良い天気なのにまだ梅雨明けしない!
しかも台風きてるし!

人生は山あり谷あり。

いかなる人にも困難は必ず訪れる。

運命の分かれ道は、困難をどのように受けとめて、どう対処するか。

試練を成長の好機とし誠実な生き方をすれば道は開けるかな。

それにしても問題があり過ぎ!




前兆


「大事の前には、必ず小事がある」

と、言われるが、

前兆、前触れ、予兆、

事のあとによく思い起こせば確かにあった。
あの時だ!っと!

それに気付かない自分。

気付く気付かない、大きな違いだ。

いま大きな問題を抱えている。

その先に何年も何年もかかった大きな夢が、目標が現実化し始めている。

この大きな問題を乗り越えれば目指していたものが手に入り夢が叶う!
と、自分は信じている。

この問題、10年前の自分だったら乗り越えることはできないと思う。

今は違う。

自分自身の心の成長もあるかもしれない。

一番は仲間たちの存在。

自分のために時間を割いて話を聞いてくれる。
自分のために命を使ってくれている。

ほんと感謝の気持ちで一杯だ。

一筋縄、二筋縄では解決できないと思うが、この先の輝く未来のために命をかける。






リセット

決して和やかな一週間ではない。
トラブル的なことはないが、いろんな問題が降りかかってくる。
ポジティブなこともネガティブなことも。
それらを処理している自分がいる。
荒波のあとはその荒波を鎮めなければならない。

休日は六根の根幹をリセットする。
そう、心もだ。

リセットの仕方は都度違う。
その時の自分が自分に対して要求していることを行うんだ

今回はランニング。
河原の緑
草木の香り
心臓の鼓動
疲労感
水分補給

青空だっら最高。

緑や香りは心が癒される
心臓の鼓動は生きている証
疲労感は決して疲れているわけではなく、そこからエネルギーを充電している。
水、走り終えた水分補給は格別だ。細胞の中まで行き渡る。

そして一週間のパフォーマンスができる身体に整える。

自分の場合は身体を休めていてはダメなんだ。
よく言われます。
お前はマグロだって!