【引き寄せ&直観力ガイド③】伝説の雀士から学ぶ、直感力を磨く術 |  思考を変えて、その先へ   ー H style ー

 思考を変えて、その先へ   ー H style ー

100%自分原因説を軸に書いていきます。

 

 

今日は子供の日ですね。

なんともラブリーな日。

"大人の日"もほしいなと思う

Hiromiです。

 

 

そんな今日は、

直観力や引き寄せ力へ

何か拾えるところがあればいいな、

という思いな記事です。

 

 

引き寄せや直感というのは

見えない世界ゆえに、

人は「信じるための根拠」だったり

「体験」も必要となってきます。

 

 

そして、それを必要とすることは、

とても良いことだなと思います。

盲信は危険思考ですから。

 

 

なによりも、

自分の思考や経験を通過していないものは

自分のものにはならないからです。

 

 

今の時代はあり難きことに、

そこへの近道(情報等)が

たくさんあります。

 

 

これだって

あなたの"引き寄せ力"!

 

 

 

 出したものが返ってくる
引き寄せ力と人生の法則

 

わたしは20年間負けなし伝説の雀鬼

桜井章一さんが好きなのですが、

それは運や流れなどを、

「徹底して大切にされている」からです。

 

 

生き方の美学がある。

鬼才天才好き♡

 

 

雀士といえば、あのムツゴロウさんも、

日本プロ麻雀連盟最高顧問であり

プロ雀士だったそうです。

意外な一面ですよね。

 

 

でも、たしかに野生の勧がすごそうトラ

 

 

ちなみに、ムツゴロウさんと

谷川俊太郎さんって、

やさしさの裏側のようなところに、

同じ匂いを感じているわたしです。

 

 

話を戻しまして、

プロ雀士はその場の空気を読み取り

瞬間で最適な打碑を選ぶというのが、

直感や引き寄せとも似ていますし、

もはや「エネルギーを扱っている」

ともいえます。

 

 

ゲン(験)を担ぐことはもちろん、

多く勝った時は寄付をしたりして、

バランスを保っているという話を

聞いたことがあります。

フィンソロピー活動とも似ている。

 

 

人生というのは、

そういうもので

出したもの=受け取るもの

という”経験からの前提”があって

それを日々丁寧に磨いていて

生き方になっている。

 

 

寄付というのも

エネルギー観点でいえば

自分へしていることになります。

巡り巡るものだから。

winwin!

 

 

 問いが導く、あなたに必要な
“気づき”とエッセンス

 

学べるところがある人を

見つけることも

出会えることも

これまた「引き寄せ」です

 

 

わたしは様々な分野に

年齢関係なく学べる人がいて、

「何がいいのか?」

「どこを?」「なんで?取り入れたいのか?」

と、問いをいれながら

エッセンスを取り入れています。

毎度ではありませんが。

 

 

人や人生への興味だったり

そういうことが好きなのですね。

探求・観察好きで

これいいよ!とシェアするのも好き。

 

 

この世界(現実)は、

学び場であり実践場です。

望めば現実にできる世界。

 

 

見える世界

見えない世界を

二つの世界を揺れながら

ひとつにしていく…

 

 

つづきます。

 

CoreSession⇒

 

 

 

前に紹介した大谷翔平選手の

有名すぎるマンダラーチャートも

引き寄せや運や直感を高めることに

おすすめです↓