【引き寄せ力・直感力ガイド①】“見えるもの”と“見えないもの”を感じる力を磨く |  思考を変えて、その先へ   ー H style ー

 思考を変えて、その先へ   ー H style ー

100%自分原因説を軸に書いていきます。

 

 

 

 見える世界と見えない世界の
バランスを知る

 

 

「直観力と引き寄せ力」

というのは、

相互効果があります。

 

 

それは、磨くところも意識するところも

いきつく先が同じだからです。

 

 

どこへといきつくのか?

ぜひ、イメージしながら

読んでみてくださいね。

 

 

まずは、

直感&引き寄せの前提からです。

 

 

磨くためには、

「前提の理解」

「何を?どこを?」磨くのか

なんとなくではなくて、

ちゃんと知ることからです

 

 

 

直観とは

 

潜在意識やサブコンシャスからの

メッセージを瞬時に受け取る力。

 

また脳科学的な面からも解説できる。

第六感ともいわれている。

 

 

引き寄せとは

引き寄せといえば、

エイブラハム!パイセンということで

"似たものは引き寄せられる"

という法則。

 

自分の出している周波数や

波動やエネルギーが鍵。

 

引き寄せとは

思考の現実化でもあって、

(byナポレンヒル パイセン)

何に思考を(意識)向け集中させるのか?

 

また、潜在意識は量が多いものに反応する

ということも知っておくと良き。


脳科学的な面からも解説できる分野です。

 

 

こうして書いていくと、

「いろいろな要素が重なりあって

できているんだな~」と改めて思ます。

 

 

それゆえ、脱線しがちになる

わたしの脳内&文章…宇宙人くん

(いつもやん!)

 

気を取り直してすすめます!

 

 

直感力も引き寄せ力も磨く上で

欠かせない感覚になるのが、

見えない世界

見える世界を

バランスよく見て感じる

ことです。

 

 

”見えない世界を肯定すること”は、

意識の拡大にも繋がって

自分の世界を広げることへも。

 

 

陽と陰、光と影のように

どちらがなければ、

どちらも、なりたちませんよね。

 

 

この世界の構造だって同じです。

 

 

見えていることだけが

すべてではないし、

見えないことだけが

すべてでもない。

 

 

どちらもある世界(現実)に、

わたしたちは、今 います。

 

 

こんな風に世界を見るだけでも、

広さや奥行きや可能性を感じます。

(Hiromi比)
 

 

つづきます。

 

CoreSession⇒